2022年2月の記事一覧
総合的な探究の時間 成果発表会
2月9日、2年生(74回生)が総合的な探究の時間で研究した内容に関する成果発表会が行われました。
総合的な探究の時間では、文系は『Reborn Project』と題して地域が抱える課題についての研究を、理系は自分の興味のある分野について実験・考察を行う課題研究を行っています。研究した成果については、校内成果発表会で発表され、そこで選抜された代表生徒が、今回の発表会で全校生と外部講師の方に向けて発表を行いました。
以前に実施された校内発表会の様子については、次の記事をご覧ください。
今回発表された内容、発表生徒のコメントについては、以下の通りです。
[文系]Reborn Project
(観光)「山林の観光とマラニック」
・淡路島の山の魅力を様々な年齢層の方に知ってもらいます。
(街づくり)「BaeBae Project」
・若者をターゲットにした商店街活性化計画
(食)「暮らしやすい社会をつくるために」
・移動販売によって買い物弱者を助け、食品ロスを減らす。
(芸術)「芸術祭が地域にもたらす効果」
・どうすれば淡路島を芸術の力でよりよくできるか考えました。
(国際)「TOWARD the GLOBAL AWAJI」
・淡路島の地域活性化を目指したイベントを提案します。
(水産)「ボラを食べよう!」
・私たちの発表で、1人でも多くの人にボラのことを知ってもらいたいです。
(街づくり)「ドローンによる地震対策」
・ドローンを使用した地震対策で、命を救うプロジェクト
(教育と街づくり)「つながるプロジェクト」
・この計画で、幅広い世代と交流し、淡路の伝統文化に触れましょう。
[理系]課題研究
(化学)「シャボン玉の滞空時間を延長させよう!」
・誰もが一度は遊んだことがあるシャボン玉について探究しました。
(生物)「マスクの種類と素材について」
・このご時世、マスクをよく使うので調べてみることにしました。
書写検定 文部科学大臣賞 受賞!
本校1年生の矢野明日香さんが、令和3年度全国公式書写検定(高等学校の部)において優秀な成績を収め、文部科学大臣賞を受賞しました。
本日、表彰状と記念の盾が授与されました。
おめでとうございます。今後、益々のご活躍をお祈り申し上げます。
2学年理系オンライン特別講義
2月2日(水)5・6限、2年生理系生徒を対象として、兵庫県立大学工学部の小橋昌司教授を講師にお迎えし、「医療を支える人工知能」というテーマで、オンライン講義をしていただきました。今回の講義では、生徒は一般的な大学生と同様に、90分の講義を受講しました。
講義の中では、教授が専門とされている知的医用画像認識技術の研究や応用について解説いただきました。また、人工知能の機械学習のしくみについて、高校で学ぶ数学との関わりや、ジャンケンの手の画像認識を例に、わかりやすくご説明いただきました。講義後の質疑応答では、生徒の質問に対して、真摯に回答していただきました。
生徒の皆さんは、工学分野と医療分野とのつながりについて学ぶことができ、今後の進路に対する新たな視点が増えたのではないでしょうか。