2020年12月の記事一覧
2学期終業式
二学期の終業式が行われました。コロナにより何かと気忙しい1年でしたが、元気に三学期を迎えてほしいです。





進路講演会(模擬授業)
1・2年生対象に、30余りの講座に分かれて、進路講演会(模擬授業)が開かれました。


消費者講座が開かれました
全国消費生活相談員協会より本荘達子様をお招きし、3年生を対象に「消費者知力を身に付ける」というテーマで講義をしていただきました。消費者の権利や社会に潜む罠、その回避策など様々な知識を習得することができ、大変充実した時間になりました。
理科インスパイア事業
2年生理系選択者を対象に、兵庫県立大学工学部 中村龍哉教授による「リチウムイオン電池」についての講義を頂きました。ノーベル賞を受賞したリチウムイオン電池についての詳細や、電極の素材研究の様子をお話しいただきました。不思議と思うことを大切にせよ、という先生の言葉が大変印象に残っています。
英語プレゼンテーション
2年βコース選択者と、総合科学コースの生徒が進めていた英語でのプレゼンテーションの発表会を行いました。神戸大学 大学教育推進機構 国際コミュニケーションセンター 石川慎一郎教授に講評をいただきました。1年総合科学コースの生徒も見学をしました。
