部活動等のお知らせ・活動報告
陸上競技部『2024年 兵庫陸上競技春季記録会』(報告)
陸上競技部、表記大会の結果を報告します。
2024年4月13日(土)・14日(日)@神戸総合運動公園ユニバー記念陸上競技場
□小柳 葵季(2) 100m 12.06 -0.2
□関口 隆義(2) 100m 12.76 -1.3
□和田 伊織(2) 1500m 4:19.09 自己新
□鈴木 玲皇(2) 1500m 5:02.12
建築製図サークル(紹介)
加古川市が発行している➡『文化財ニュース67号』(2024年3月31日、p.4)には、本校建築科の取り組みである「本岡家住宅の3D測量調査・成果発表会開催」が紹介されています。また、『令和6年度に西条古墳群記念事業を実施』と題して、同古墳群国史跡指定50周年記念事業の一環として、企画展が加古川総合文化センター(加古川市平岡町)で開催予定とされています。
建築製図サークルでは、3Dレーザー測量で収得予定の点群データから現在と元の古墳形状を3Dプリント模型やVR映像で制作し、上記の企画展に出品する計画です。初めて3DプリンターやVRを使う方にも、丁寧に使い方を指導します。工業高校で学ぶ先端技術を活用して地域貢献を実現するこの取り組みに、ぜひ参加してみませんか。
是非、建築製図サークルへの入部を検討してください。技術の向上や地域貢献に興味をお持ちの方、そして初心者でも大歓迎です。一緒に学び、成長し、地域社会に貢献しましょう。
2024年 兵庫県高等学校陸上競技東播地区記録会(報告)
2024年4月6日(土) 加古川陸上競技場で行われた表記大会結果を報告します。
小柳 葵季(2) 100m 11.78 +0.9 自己新
200m 24.89 ±0.0
鈴木 玲皇(2) 1500m 4:47.95 自己新
関口 隆義(2) 100m 12.37 +1.1 自己新
鶴岡 拓隼(2) 1500m 4:29.81 自己新
和田 伊織(2) 1500m 4:22.23 自己新
井上 猶晟(3) 400m 52.72 自己新
小西 元樹(3) 100m 11.47 +0.8 自己新タイ
走高跳 1m75
4×100mR 44.94
(1)小柳 葵季(2)
(2)井上 猶晟(3)
(3)芝田 晃明(2)
(4)小西 元樹(3)
令和6年度部活動紹介
➡その他、【本校YouTubeChannel】に部活動関係動画があります。
『ことばの道』電気研究部報告
「一般社団法人ことばの道」様で、本校電気研究部が工作教室を行いました。
小学生から高校生までを対象に、本校生徒が作った基板などの素材からオルゴール作りを楽しんでいただきました。
教えることの難しさと同時に、喜んでいただいた時のうれしさ楽しさも学ぶことができました。
ありがとうございました。
軽音楽部『KAKOGAWA HIGH SCHOOL KEION CONCERT』(報告)
2月4日(日)加古川のウェルネスパーク内アラベスクホールで行われた『KAKOGAWA HIGH SCHOOL KEION CONCERT』でのイベント後。
特別ゲストさんと一緒の本校生徒の様子が届きました。
ゲストさん(上野樹里さん)のインスタにも関連記事が掲載されていました。
令和5年度伝達表彰
学期ごと、長期休みごとに行われる伝達表彰についてお知らせします。
各科、各部、各団体と取組による成果です。
軽音楽部『KAKOGAWA HIGH SCHOOL KEION CONCERT』のお知らせ
2月4日(日) 加古川市ウエルネスパーク アラベスクホールにて本校軽音楽部から2バンド出演します。
参加予定バンド
2年 RoughS
1年 anything goes
軽音楽部『骨髄バンク支援 Christmas Concert 2023』に出演します。
『骨髄バンク支援 Christmas Concert 2023』
第7回播磨地区高校生バンドフェスティバルに出演します。
12月26日(火) アクリエひめじ中ホール13:00~16:30
2年生バンド『 RoughS 』が、彼らの記念日をタイトルにした曲を演奏します。
『大人っぽい、ヘビーな曲』だそうです!
軽音楽部 『アオハル祭2023 inニッケパークタウン』出演!
令和5年12月16日(土曜日)・17日(日曜日)に、加古川市ニッケパークタウンで開催される『アオハル祭2023 inニッケパークタウン』に本校の軽音楽部が出演します。
2年生の4人組バンド RoughS です。
詳細はニッケパークタウンイベントページでご確認ください。
演劇部 県最優秀賞作品紹介です。
先日の兵庫県高校総合文化祭で最優秀賞を受賞した作品の紹介です。
T-DAT(防災)からの報告(ボランティア部)
11月12日神戸学院大学ポートアイランドキャンパスで行われた高校生防災ジュニアリーダー活動報告会にボランティア部の生徒が参加しました。
兵庫県高校総合文化祭 演劇部最優秀賞
兵庫県高校総合文化祭
演劇研究会 東播支部合同発表会にて
映像演劇部
最優秀賞受賞しました。
県大会へ出場です。
おめでとうございます!
軽音楽部、「ティーンがつくるスーパーライブ 第46回ナキワラ! 2023」近畿大会 特別賞受賞!!
「ティーンがつくるスーパーライブ 第46回ナキワラ! 2023」
主催 NPO法人ニューライフアドベンチャー運動実行委員会
後援 文科省、毎日新聞社、神戸新聞社、奈良新聞社、MBSラジオ
「特別賞」受賞
近畿地区代表(2校のうちのひとつ)
1曲目 https://youtu.be/VAKm5EvdJIs
2曲目 https://youtu.be/HOFM-s7SDVk
パナソニック教育財団実践研究助成贈呈式報告
5月26日にパナソニックセンター東京で行われた、パナソニック教育財団実践研究助成の贈呈式の様子が届きました。
『本校は、東播地域の産業を担う人材を育成する専門高校です。各業界ではICT化が急進していますが、基礎技術を体得する旧来の実習を行っている現状です。財団に関わる皆様から助言や情報をいただきながら、レーザー測量により、文化財である民家をデジタルアーカイブ化し、VR活動をする実習を行うことで、建設のICT化に対応できる技術者を育て、生徒たちが将来に希望をもてる教育活動になるよう、取り組んでまいります。』
詳細は財団ホームページに掲載されています。
https://www.pef.or.jp/school/grant/ceremony/2023_ceremony/
建築科 「木材加工部門」全国大会出場!(建築研究部報告)
3年5組 建築科 秦 幸希(はだ こうき)「木材加工部門」全国大会出場!
3年5組 建築科 秦 幸希(はだ こうき) が第18回若年者ものづくり競技大会「木材加工部門」全国大会に出場することが決まりました。
1年生から建築研究部で必死に取り組んできた成果を活かすため、全国という素晴らしい舞台で正々堂々と戦ってきます。
日時は、8/1(火)8/2(水)の2日間となります。
1日目が、開会式・現地視察・工具確認
2日目が、競技・採点・審査となります。
場所は、静岡県にある、ツインメッセ静岡となります。
皆さん、応援宜しくお願い致します。
軽音楽部、ポピュラーミュージックフェスティバル2023決勝大会進出決定!
ポピュラーミュージックフェスティバル2023決勝大会進出決定!
オリジナル曲”Tonic Syndrome”
日時:7月23日(日)
場所:大阪音楽大学 ザ・カレッジオペラハウス
観覧希望は事前申し込が必要
以下のURLより
https://entry24.s-axol.jp/daion/step0?f=291
フェンシング部近畿大会(報告)
6月24日(土) フルーレ個人戦
中本、中村がトーナメント進出
中本が三回戦まで進み、ベスト16(最終順位13位)
中村は最終順位36位
松本、成影は予選敗退(トーナメントには進めず)
6月25日(日) 団体戦
一回戦 対 立命館
東播工業 5-4 立命館
『勝ちました❗️』
二回戦 対 清風
東播工業 1-5 清風
『頑張りました❗️』
『ベスト8❗️❗️』
(個人戦ベスト8進出者紹介。『ここに立ちたい。』)
第70回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会 (放送部報告)
6月17日18日 神戸学院大学ポートアイランドキャンバスにて
TVドキュメント部門に参加
「ネクタイ考」 243点 奨励賞
限られた時間の中で、番組を1本完成させる難しさを改めて感じました。
バスケットボール部県総体報告
東播工業バスケットボール部総体結果
二回戦 対 甲陽学院高等学校 87-31で勝利
三回戦 対 津名高等学校 39-87で敗退
『三年間の結果を総体で出し切ろうと、部員顧問共に気合十分でしたが、思った展開に持っていけず、少し後悔が残る結果となりました。三年生は悔しい気持ちでいっぱいだと思いますが、その気持ちを二年生と一年生がばねにし、三年生を越えていけるように頑張っていきます。』(顧問寸評)