奨学金、授業料に関するお知らせ
2025年度 公益財団法人 本庄国際奨学財団 高校生・高専生奨学金について
1学年に在籍する生徒の皆さん(61回生)へ奨学生募集の案内が届いています。
よく読んで、希望する生徒は成績基準等を含め担任の先生に相談の上、応募してください。
なお、この内容は、39メールでも配信しています。
詳細)→ (HP・39メール)本庄国際奨学財団(チラシ).pdf
令和7年度 学校徴収金(口座振替)額について(お知らせ)
令和7年度の口座振替金額について、お知らせします。
39メールでもご覧いただけます。
(新2年生・61回生)→新2学年(61回生)【HP・39メール】R7(2025)年度 口座振替金額一覧.pdf
(新3年生・60回生)→新3学年(60回生)【HP・39メール】R7(2025)年度 口座振替金額一覧.pdf
(全学年の金額一覧)→【HP】R7(2025)年度 口座振替金額一覧.pdf
2025年度 夢を応援基金「ひとり親家庭支援奨学金制度」について
令和7年度在籍する生徒の皆さんへ奨学生募集の案内が届いています。
よく読んで、希望する生徒は自身で応募してください。
なお、学校で作成の必要な書類は、担任の先生(62回生は卒業した中学校)に依頼してください。
この内容は、39メールでも配信しています。
詳細)→ 奨学生募集 全国母子寡婦福祉団体協議会
日本学生支援機構 2026年度大学等予約奨学金制度について
令和7年度卒業予定生徒の皆さんへ独立行政法人日本学生支援機構より修学支援新制度の周知用リーフレットが届きました。
このリーフレットは令和7年3月7日までに対象学年生徒の皆さん(60回生・2学年)に配布し、ご家庭へ持ち帰っていただいておるところです。
予約奨学金希望者には令和7年4月の募集時に申請手続きをしていただきます。
募集が始まってから慌てることのないよう、ご家庭で進路選択についてご相談される際にお役立てください。
なお、同じ内容を2年生(60回生)生徒の保護者様全員へ39メールで配信しています。ご確認ください。
(詳細)→ 別紙 リーフレットの配付に際して
授業料・就学支援制度について(お知らせ)
ご確認ください。
39メールでもお知らせしておりますので、どうぞご活用ください。
なお、令和7年度の学校徴収金額一覧は3月中にこちらへ掲載予定です。
詳細)⇒ 授業料・就学支援制度 (兵庫県教育委員会)について