奨学金、授業料に関するお知らせ

【奨学金 】高砂市_令和7年度奨学生募集について

高砂市より「高砂市に住民票のある」生徒の皆さんへ向けて奨学生募集の案内が届いています。

募集要項をよく読んで、該当し希望する生徒は令和7年5月20日までに事務室へ応募様式を取りに来てください。※毎年申請が必要です。

学校には数多くの奨学金の案内が届いていますので、事務室に様式を取りに来た際は、必ず「高砂市奨学生申請用紙」を申し出てください

なお、学校で作成する推薦書類は、事務室から担任の先生に依頼しますので、推薦書以外の書類を不備のないよう整えてから、期限までに事務室へ提出してください。学校で取りまとめて高砂市へ申請しますので、期限厳守です。

また、高砂市へ問い合わせや各種証明書等を依頼する時は時間やマナーを守ってください

 

校内提出期限;令和7年5月26日(月)16:30(期限厳守)

提出先;学校_事務室(平日8:20~16:30)

 

この内容は、39メールでも配信しています。

 

詳細)→ 7東播工)高砂市奨)2 高砂市奨学金支給申請について(R7).pdf

2025年度 公益財団法人 本庄国際奨学財団 高校生・高専生奨学金について

令和7年度 学校徴収金(口座振替)額について(お知らせ)

2025年度 夢を応援基金「ひとり親家庭支援奨学金制度」について

令和7年度在籍する生徒の皆さんへ奨学生募集の案内が届いています。

よく読んで、希望する生徒は自身で応募してください。

なお、学校で作成の必要な書類は、担任の先生(62回生は卒業した中学校)に依頼してください。

この内容は、39メールでも配信しています。

 

詳細)→ 奨学生募集 全国母子寡婦福祉団体協議会

     https://www.zenbo.org/scholarship
 

日本学生支援機構 2026年度大学等予約奨学金制度について

令和7年度卒業予定生徒の皆さんへ独立行政法人日本学生支援機構より修学支援新制度の周知用リーフレットが届きました。

このリーフレットは令和7年3月7日までに対象学年生徒の皆さん(60回生・2学年)に配布し、ご家庭へ持ち帰っていただいておるところです。

予約奨学金希望者には令和7年4月の募集時に申請手続きをしていただきます。

募集が始まってから慌てることのないよう、ご家庭で進路選択についてご相談される際にお役立てください。

なお、同じ内容を2年生(60回生)生徒の保護者様全員へ39メールで配信しています。ご確認ください。


(詳細)→ 別紙 リーフレットの配付に際して

      リーフレット HP・39メール)詳細)2026大学等予約奨学金制度.pdf