卒業生の方の各種証明書の交付について [よくお読み下さい]
各種証明書に係わる手数料の徴収について兵庫県立学校授業料等徴収条例の一部が改正され、平成21年4月1日から施行することになりました。
ついては平成21年4月1日以降、高等学校の卒業生に対して証明書を発行する際、手数料(1通につき400円)が必要となりますので御留意願いします。
(1)手数料を徴収する証明書の名称等 (英文の証明書も含む)
名称 | 証明書の内容 |
卒業証明書 | 卒業したことの証明 |
修了証明書 | 修了した学年の証明 |
成績証明書 | 成績と修得した単位数を証明 |
単位修得証明書 | 修得した単位数を証明 |
在学期間証明書 | 在学した期間を証明 |
調査書 | 教科・特別活動の評価を証明 |
(2)手数料の額 1通につき 400円
(3)手数料の徴収方法 現金又は現金書留もしくは郵便定額小為替
(4)交付申請方法
《窓口申請》
①証明書交付申請書に必要事項を記入の上、所定の額の手数料を添えて申請。
②証明書の交付申請は、原則として、証明を受けようとする者が窓口で本人であることを確認できるものを提示。
※代理人(親族)が申請する場合、証明対象者と代理人両方の証明できるものを提示。
《郵送で申請》(やむを得ない理由がある場合)
※郵送の場合は、事前に電話連絡の上、次の①~④を同封して本校へお送り下さい。
①証明書交付申請書(ダウンロードして印刷、必要事項を全て記入したもの)
②本人であることを確認できるもの(保険証や運転免許証のコピーなど)
※なお、本人確認は個人情報保護のためですので、交付手続きのみに使用し、交付後は廃棄処分致します。
③手数料(所定の額の現金書留、または郵便定額小為替)
④返送用の郵便切手・封筒(住所・氏名を必ず記載して下さい。)
※金額は証明書類の枚数によって違いますので、110円切手1枚と10円切手3枚を同封してください。差額分はお返しします。(切手金額が令和6年10月1日より変わっています。)
・英文卒業証明書、調査書は必ず、事前にお電話下さい。
・【交付にかかる日数】 1週間(英文10日間)程度
・【受付及び受け渡し時間】 平日 8時30分~16時30分
※上記時間に受け取りが出来ない場合は、必ずご連絡下さい。
・年末・年始の休業期間は受付・受け渡しは出来ません。