総合福祉科blog

2022年5月の記事一覧

総合福祉科blog 5月30日(月)

 先日、2年生の授業で入浴実習を行いました。新型コロナ感染症のため少人数ごとの入浴体験でしたが、3年ぶりに行うことができました。寝たまま入ることができる機械浴槽や家庭にある個浴、入浴用車いすのまま入る大きな浴槽など様々な入浴方法を体験しました。全員が利用者役と介護役を行い、普段とは違う入浴を味わいました。6月には介護実習(施設実習)が予定されており、実際に活かせるようにしっかり振り返りも行います。

 

 

総合福祉科blog 5月23日(月)

今回は、今年から類型選択をした2年生の授業の様子を紹介します。

本校の総合福祉科は、2年生から介護福祉類型と医療福祉類型に分かれた学習を行っています。

介護福祉類型は、介護福祉士国家試験受験資格の取得を中心とした学習を行っています。

1年生の時より少し専門性が増した授業が行われています。

先日の技術系の授業では、清拭(せいしき)の練習を行いました。

お風呂に入ることが難しい寝たきりの利用者さんの体を綺麗にするために、温かいタオルで全身を拭いていく支援です。なるべく肌の露出を控え、心地よいと感じていただける支援を心がけて練習しました。

 

総合福祉科blog 5月16日(月)

 今回は、4月入学して1ケ月経過した総合福祉科の1年生(33名)の授業の様子を紹介します。

高校に入学して、全員が初めての福祉の専門教科を学び始めました。

座学はもちろんのこと、生活支援技術という実技科目の授業も始まっています。

初めは、普段家庭でも使っているタオルの畳み方やシーツの畳み方を勉強しました。

そして今は、ベッドメーキングに取り組んでいます。そこでは、ベッドを使用される利用者さんのことを第一に考えた、しわやたるみのない、美しく寝心地の良いベッドが作れるよう一生懸命ペアで協力しながら練習に励んでいます。

来週から始まる中間考査では実技試験があるため、目下練習中です。

 

総合福祉科blog 5月2日(月)

 先日、2年生が生活支援技術という授業において、救急蘇生の実技テストを行いました。前日まで練習を行い、本番を迎えました。テスト開始までは緊張していましたが、テストが始まると通報役と第一発見者役の生徒に大きな声で救急要請をしたり、AED(自動体外式除細動器)の要請を行った後、人工呼吸や人工マッサージを行いました。