総合福祉科blog
2022年8月の記事一覧
総合福祉科blog 8月26日(金)
こんにちは。
場所によっては、もう新学期が始まっているところもありますが、長い夏休みもあと少しとなりました。
この夏休みの間に、総合福祉科で活動した様々な行事を紹介していきたいと思います。
まずは、小中学生を対象とした「介護教室」です。毎年、たつの市在住の小中学生を対象とした介護教室を
8月9日に行いました。コロナ禍でもあり、例年より少し遅い時期の開催でしたが、12名の小中学生が参加して
くれました。今年は、病気や高齢によって動かしにくくなった手をイメージして、軍手をはいたままパジャマを
着て、ボタンがかけにくいことを体験してもらいました。また、動かしにくい手と見えにくくなった目を想定して、
小さいものをつかむ作業や折り紙で鶴を折ってみました。動かしにくく、見えにくい状態での作業に四苦八苦して
いるようでした。さらには、歩きにくくなった状態を想定して、杖や歩行器などを使用して歩いてみるなど、体の様々な部分が不自由になった体験をしてみました。
参加者も 色々な体験ができて、楽しんでもらえたようです。