ブログ

2024年6月の記事一覧

1年造園実習班 第1回

 初めまして、こんにちは!環境建設工学科のフレッシュな新任「ナチュラル」です(^^)♪

新1年生と同じように私もドキドキわくわくしながら毎日を過ごしております!そんな中、新品の作業服に身を包んだ私と新1年生は少し緊張した面持ちで造園実習をスタート(;’∀’)

 越部里条の石碑がある歩道に、本校の生徒が手掛けた花壇があるのはご存じでしょうか?昨年度の1年生が整備したのですが、きれいに整備した花壇も、春の陽気で雑草が生い茂っています。そこで、今年も新1年生が一年を通して、花壇を手入れしていきます。

 今回は、まず現場の視察、現地調査をしていきます!現場は本校から歩いて5分ほど。教員はもちろん、生徒も安全確認を徹底し、現場に向かいました。生徒には道中にゴミ拾いをしてもらいましたが、帰る頃には袋がゴミや雑草で一杯になりました(狙った獲物は逃さないといわんばかりに溝に落ちているゴミまで回収!)。

 この実習では、緑豊かな風景の中に、色とりどりの花を植えて造園することで、地域の方たちを癒したいと考えています。造園会社より外部講師をお招きして、生徒が主体的に作り上げていくので、教員の私たちも完成が楽しみです!

 次に、実習室に戻り、古い土が入った土のう袋を搬出しました。3チームに分かれ、「ジャンジャン!」という独特な掛け声をかけながら、バケツリレーで次々と外へ運んでくれました。「声を出すと、重たい物も楽しい気持ちで運べる」と感じたようです(*^^)暑い中とても頑張ってくれました。お疲れさまでした!

 次回は雑草取り、土の改良、花の植え替えなどを行います。どうぞお楽しみにお待ち下さい!

 

▲ごみや雑草を全て残らず回収!  ▲初の現場実習でやる気に溢れています。

 

▲古い土が入った大量の土のう袋  ▲見た目以上に重さに苦戦する生徒たち

環境建設工学科 課題研究「防災模型班」

みなさ~ん、こ・ん・に・ち・は~。何事にもピュアな心で突っ走る、環境建設工学科の「キュート☝」です。

 

今回は、環境建設工学科課題研究をのぞき見したいと思います。

今回のタイトルは「ザ!課題研究に潜入」です。ここで豆知識を・・・・ 

 

総合治水

 兵庫県では平成24年に総合治水条例を制定し、河川や下水道を整備する「ながす」対策、校庭やため池などを活して雨水を一時的に貯留する「ためる」対策、浸水が発生した場合でも被害を軽減する「そなえる」対策を柱とした『総合治水』に取り組んでいます。

 現在、6月23日まで県立人と自然の博物館において「知ろう!学ぼう!総合治水展」が開催中で、本校で昨年度に製作した総合治水模型を展示・実演しています。興味のある方は、ぜひ総合治水展へ。

県立人と自然の博物館「総合治水展」

 

では、のぞき見した『課題研究』に戻りましょう。

 

本校では、県土木と連携した総合治水啓発プログラムをおこなっており、課題研究で「ためる」対策に特化した模型製作をしています。写真は、総合治水展に展示中の総合治水模型です。中央の仕切りより左側が「治水対策なし」で右側が「治水対策あり」です。如雨露で雨を降らせて、左右を対比しながら河川の氾濫状況を確認できるようになっています。

 今年度も8月17日・18日に兵庫県立大学で開催される「科学の祭典2024姫路会場」において展示・実演予定です。興味がある方は、ぜひお越しください。

 

 以上、何事にもピュアな心で突っ走る、環境建設工学科の「キュート」がお知らせしました。

令和6年度 地元建設企業「魅力出前講座」

 みなさん、こんにちは。環境建設工学科の学科長「グリーンT」です。今年度初めてのブログ更新となってしまいました。遅くなって申し訳ありません(+_+)

 昨年の6月に開講した「建設系企業 魅力出前講座」なんですが、すごく大きな反響がありまして、今年の5月24日(金)に第2回目を行ったんです。その準備が忙しくて、なかなかブログを更新できませんでした。そもそも「建設系企業 魅力出前講座って何ですか?」と思われた方もいるでしょう。これは地元で活躍されている建設企業に来校していただき、仕事の魅力や楽しさ、やりがいについて、進路選択を目前にした3年生を対象にお話をしていただく講座になります。昨年度県内で初めて実施したんですが、「今年も開講してほしい!」という生徒の声や、「ぜひ参加したいです!」という企業の方々からの熱い思いを実現させるべく、今年は昨年を超える12社に来校していただき、さらに2年生も加わった形で実施しました。グリーンTが一番嬉しかったのは、本学科を卒業し、建設業界で活躍しているOB,OGが沢山来てくれたことです。たくましくなった表情や経験を積んだからこそ得られる社会人としてのたたずまいを見て、本当に嬉しくて嬉しくて感動しました。さらに参加した生徒たちも「建設業界への今までのイメージは、とても忙しくてしんどくてとてもブラックなイメージがあったけど、今日色々な企業の話を聞いて、考え方が変わりました」「会社の雰囲気や人間関係はホームページでは知ることができないため、とても役にたった」などの意見が出ました。

 来年はもっとたくさんの企業に参加していただき、生徒たちが喜んでくれる行事を企画していこうと思うグリーンTでした。これからも環境建設工学科の出来事を掲載していくのでお楽しみに(^^♪