R6近畿大会
令和6年7月12日より大阪府・Asueアリーナ大阪にて行われた近畿大会に出場しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開会式】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【試合結果】
1回戦 高砂 2-0 泉陽(大阪)
25-17
25-22
2回戦 高砂 0-2 関大北陽(大阪ベスト4)
18-25
18-25
結果…ベスト32
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トーナメントが発表されたとき、まず1つしっかり勝とうという話を確認し、今大会に臨みました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初戦の泉陽高校(大阪)はいいチームでしたが、1セット目は全体としては取るべき点をしっかり取れたため、まずまずの形で進められました。
サーブミスなどの失点が多かったので、そこを気を付けて臨もうと話した2セット目は、終盤までいいペースで進めていましたが、終盤になって勝ちを意識しすぎたのか突如として動きが硬くなり5連続以上くらいの失点が出てしまいました。もたつきも多くありましたが、最後は何とかセットをとり切り、勝ち星をとることができました。
勝ったとはいえ、次の相手のことを考えるとこの内容では到底戦えないと感じたため、厳しいことも話をして次のゲームに備えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2試合目の関大北陽(大阪)は強豪校に勝って大阪ベスト4に上がってきたチームであり、エースの決定力が非常に高いチームでした。
1セット目はこちらがあまり何もできないまま終わってしまったので、やることをもっとしっかりやってしっかり戦おうと鼓舞して2セット目に臨みました。
2セット目は途中までサーブやブロックなどが機能し、イーブンのペースでゲーム展開を行うことができ、面白い展開をつくることができましたが、中盤以降に相手の得点やこちらの決定力不足、ミスも重なり、徐々に引き離されていき、ゲームセットに終わりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【近畿大会を終えて】
3年生は今大会をもって全員引退すると意志を示しており、ここでまた1つの世代が終わりました。
3年生はお世辞にもいいプレーがずっとできたとは言い切れませんでしたが、スタメン全員が3年生であったこのチームは地道な練習やトレーニング、厳しいこともここ数年で一番多く乗り越えてきたように思います。控えで出た3年生も期待以上のプレーをするなど、記憶に残るゲームをしてくれたと思います。実際、試合後学年を問わず多くの選手、マネージャーが涙していました。やり切ったこと、やりきれなかったこと、いろいろな思いがあったんだろうと感じています。
チームとしてはメンバーも総替えとなり、新たなスタートを切ることとなりました。新チームの正副キャプテンを任命し、チームをまた皆で作っていく決意をしました。大会をきっかけに1・2年生にいい刺激があったと思います。残された選手たちの奮起に期待します。
近畿ビーチに出場するペアがいるため、残る3年生と完全引退の3年生にあと数週間分かれますが、切り替えて頑張っていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【御礼】
今大会も、遠方にもかかわらず多数の保護者の方々、OB、在校生など、大きな応援を受けての大会となりました。
バレー部の支援をしてくださったすべての皆様に感謝申し上げます。
引き続き高砂高校男子バレー部をよろしくお願いします。
※Webの更新が非常に遅くなっております。随時更新していきますので、よろしくお願いします。