ブログ

特別編成時間割スタート

本日から特編時間割(7/12火~7/15金)がスタートしました。

※特編時間割とは、各学期末の考査後に特別に編成して実施する時間割です。

その1日目の様子を一部紹介します。

【1時間目】教育課程説明会(1年生)

前で説明のあったパワーポイント資料は、それぞれのChromebookにダウンロードして後から見返すことができます。

【3時間目】人権LHR(2年生)

9月に北海道へ修学旅行に行く2年生。「アイヌの文化と歴史」をテーマに、「以前、新千歳空港に掲示されていた北海道日本ハムファイターズの広告『北海道は開拓者の大地だ』の何がダメなんだろう?」という問いについて考え、この広告はアイヌの歴史を全く考慮せずにつくられた広告であり、アイヌの誇り・感情を傷つける広告だったということを学びました。アイヌ問題への知識が無いために、無意識に差別的な表現をすることで、知らず知らずのうちに人を傷つけることになるということを考える大事な時間になりました。

【4時間目】交通安全学習会(全学年)

体育館で実施の予定でしたが、急遽オンラインで各教室で実施しました。JAFの方に来ていただき、応接室からわかりやすく交通安全について説明をいただきました。

特編時間割では、それぞれの学年ごとに、特編時間割でしかできないなプログラムを企画・実施していきます。