Q&A
どんな勉強をするのですか?
高等学校で学んで欲しい基礎的・基本的な事柄を学びます。
中学校での学習が十分できていない生徒にも各教科・科目毎に基礎から学習できるプログラムを作っています。
体験的な学習もできる工夫をしています。
授業については、下記のリンクをご覧ください。
TOP>学校生活>授業
勉強は得意じゃないのですが、ついていけるのでしょうか?
生徒の実力にあわせた、きめの細かな学習を実施しています。
何事もコツコツ取り組む姿勢が大切です。
希望者には、基礎学力の個別指導も実施していますので、申し出て下さい。
授業でコンピューターを使ったりすることはあるのですか?
1年は、必修科目で情報の授業があります。
また、3年の選択授業の中にもコンピュータを使う商業の授業があります。
教育課程については、下記のリンクをご覧ください。
TOP>学校案内>教育課程
大学に行きたいと考えていますが?
やる気のある人は大歓迎です。
希望者には長期休業中に進学・就職のための個別指導も実施しています。
授業は何時からですか?
給食が午後4時50分からあり、授業は、午後5時25分から午後8時40分まで45分間の4時間授業です。
ただし、ドリカムコース(3修制コース)を選んだ生徒は、0限(午後4時05分~4時50分)があります。
授業時間等についは、下記のリンクをご覧ください。
TOP>学校生活>授業
制服はありますか?
制服はありません。
服装は自由です。
入学式や卒業式についても、自由な服装で大丈夫です。
授業以外の時間はあるのですか?
ホームルームや放課後の部活動の時間を設けています。
また、学年対抗による球技大会なども行われています。
部活動につきましては、下記のリンクをご覧ください。
TOP>学校生活>部活動
学校行事につきましては、ブログに掲載されていますので、そちらをご覧ください。
湊川高校ブログ(不定期更新中)
遠足はあるのですか?
4月に新入生歓迎遠足をおこないます。
また、3年に一度バス遠足を実施しています。
遠足の様子は、ブログをご覧ください。
湊川高校ブログ(不定期更新中)
修学旅行はあるのですか?
3年生の秋(10月)に修学旅行に行きます。
ここ数年の行き先は沖縄、長崎、東京、台湾、北海道となっています。
体育祭や文化祭は?
体育祭は9月に、文化祭は11月にあります。
生徒会が、全校生徒が参加できるプログラムを企画、提案し実施しています。
参加した生徒からは好評です。