緊急事態宣言を踏まえた県立学校における春季休業明けの取扱いについて
緊急事態宣言を踏まえた県立学校における春季休業明けの取扱いについて
本校は春季休業において、感染予防に配慮しながら、教育活動を校内に限定してきました。そして4月19日まで休校を延長しておりました。
このたびの、緊急事態宣言を受けて、始業式、入学式を変更して、それぞれ説明会として実施し後、5月6日までの間、臨時休業とします。
臨時休業期間中、1学期の準備、生徒への課題の指示や提出等のために、登校日を設定します。
下記の要領で教育活動を実施しますので、ご理解ご協力お願いします。
記
1 学校行事
4月8日(水) 始業式に変えて「始業についての説明会」(在学生対象)
登校時間17時25分 給食有り
4月9日(木) 入学式に変えて「新入生への説明会」 (新入生対象)
登校時間17時 開始時間17時30分 (保護者列席可)
2 登校日
4月13日(月) 登校時間1年17時50分 2~4年17時25分
給食有り 面談終了後下校
4月20日(月)~ 24日(金) 個別面談(登校時間は個別に連絡)
3 感染予防として
・生徒が使用する器具等の消毒を行います。
・登校時 生徒全員に検温を行います。
※ 体調不良の申し出に対応します。
・マスクを着用して登校してください
4 登校に不安・心配を感じる場合
感染の不安・心配を理由に登校できない生徒等については、出席や教育活動全般について配慮致しますので、遠慮なく学年等にご相談ください。
※欠席の際には必ず学校まで連絡ください。
5 登校日の実施内容
4月13日
1年 給食喫食指導 学力テスト 教科書配布 自学できる教材の配布
2年~4年 給食 写真撮影 進路就業実態調査 教科書配布
体験活動ガイダンス 個人面談 自学できる教材の配布
4月20日(月)~ 24日(金) 個別面談(登校時間は個別に連絡)
自学習の進捗状況確認と指導
※各家庭においては、不要不急の外出の自粛をするとともに、次のような対策をお願い
します
(1)感染源を絶つ ご家庭と連携し毎朝の検温及び風邪症状等の確認の徹底
(2)感染経路を絶つ 手洗いや咳エチケットの指導の徹底
(3)抵抗力を高める 免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスの
取れた食事を心がけるよう学校でも改めて指導を徹底
以上 よろしくお願いします。
<各種警報の場合の対応について>
気象警報などにより臨時休業の措置を行うのは以下のとおりとする。
神戸市もしくは、神戸市を含む地域に警報・特別警報(大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪)が正午現在において発令中の時または、正午以降に発令された場合、臨時休業とする。ただし、神戸市以外の生徒の居住地域に警報が正午現在において発令中の時または、正午以降に発令された場合、当該生徒は公欠とする。
気象警報などの情報は、下記のサイトなどで確認してください。
⑤ バス各社Webサイト
⑥ 鉄道各社Webサイト
⑦ 交通情報Webサイト
<平常時から災害に備えよう>
〒653-0804
神戸市長田区寺池町1丁目4番1号
TEL / FAX:078-691-7406
Copyright(C) MINATOGAWA SENIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved.
このホームページは兵庫県立湊川高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。