ブログ

編集部 活動報告

第183号 鈴高新聞

鈴高新聞初稿ができあがりました!

 

 明日が締め切りなので、必死で校正しています。

3年生の部員にとっては、最後の鈴新・・・。

待ってくださる読者様のために頑張るぞ~!

グローバルヘルス高校生サミットをオンライン取材

ある日のこと。

「エッ、WHO?」

「招待状???」

よくよく読んでみると、県内の高校7校が参加する

「グローバルヘルス高校生サミットー高校生からの姫路宣言ー」を

オンライン取材し、情報発信しないか?ということでした。

部員に話をすると、「やりたい!」と即答。

 

10月30日(土)にZOOMで参加し、視聴しました。

 

そして、出来上がった鈴高miniプレスがこちらです↓↓

P2884-1【WHO1面】.pdf

P2884-2【WHO2面】.pdf

ぜひ、ご覧いただき、発表を行った7校の高校生たちの

挑戦を大勢の方に知っていただけたらと思います。

また、若者を含むすべての世代の人がコロナに関する問題

に取り組む後押しになればと願っています。

ストップコロナ・エバンジェリストプロジェクトに参加しました

ストップコロナ・エバンジェリスト(伝道師)プロジェクトに編集部員11名が参加しました。

同プロジェクトは、若者の新型コロナウイルス感染が急増している状況を踏まえ、神戸常磐大学保健科学部看護学科で学ぶお二人の大学生が来校され、同世代ならではの目線で高校生に感染予防対策を呼びかけることを目的に実施されました。

鈴高プレス第2857号に詳細を掲載しています。

ぜひご覧ください。

また、近日中に兵庫県広報専門員による、「兵庫県ってなんだ?なおみチャンネル」で当日の様子が公開させる予定です。

コロナエバンジェリストプロジェクト 1面.pdf

コロナエバンジェリストプロジェクト 2面.pdf