〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山9-107
TEL 078-591-1331 FAX 078- 591-1332
〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山9-107
TEL 078-591-1331 FAX 078- 591-1332
10/25(土)に神戸市親善大会が行われました。結果をお知らせいたします。
対戦校:須磨友が丘高等学校
場 所:須磨友が丘高等学校 グラウンド
結 果:8対9(延長11回タイブレーク)負け
| 神戸鈴蘭台 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 8 |
| 須磨友が丘 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 2× | 9 |
秋季大会が終わり、約2か月。反省を活かしながら、様々な取り組みをしてきました。その成果を出せるように、そして、「ベスト8」という目標が達成できるように試合に向けて準備してきました。
序盤はお互いに投手戦で始まりました。試合が動いたのは4回裏、連続四球で0死1・2塁。内野ゴロで1死1・3塁。内野安打により、先制点をとられる。5回表、先頭打者が四球。1死1塁から3塁打で1点で同点。2死3塁から2塁打で逆転。5回裏、先頭打者に安打。1死1塁から連続四球で満塁。犠飛により同点。6回表、四球、安打、犠打で1死2・3塁。スクイズにより1点。その後、2死満塁から安打により2点追加。5ー2で勝ち越し。7回裏、1死から3塁打。内野ゴロの間に1点。8回裏、失策、内野安打、犠打で1死2・3塁。2塁打で2点をとられて同点。
9回終了し、5ー5の同点で延長タイブレーク。
10回表、1死2・3塁から内野安打で1点。1死1・3塁からスクイズで1点。10回裏、犠打で1死2・3塁。四球により満塁。安打で1点。の犠飛で1点。10回終了し、7-7で同点、11回へ。
11回表、1死から四球、WPで1点。11回裏、安打により1点。挟殺プレーの間に2点目をとられて、サヨナラ負け。
延長11回、試合時間3時間、大接戦の末、敗戦。秋季大会同様、延長タイブレークでの負け。この負けが何かをきずかせてくれているようにも感じます。今一度、自分たちを見直すチャンスだと思います。残り少ない、1か月のインシーズンをどのように過ごすのか。チーム一丸となって考え、歩んでいきたいと思います。
「changeはchance」
部員数
28名
(選手 3年4名 2年11名 1年6名)
(マネージャー 3年2名 2年3名 1年2名)
活動日時
毎週火曜日〜金曜日:放課後練習
土曜日・日曜日:練習試合
活動場所
第1グラウンド
活動実績
6月末 全国高等学校野球選手権大会 兵庫大会
顧問より
「前のめりの姿勢」を大切にして、選手、マネージャーが向上心を持って頑張っています。