令和6年度オープンハイスクール等
令和6年度のオープンハイスクール・学校説明会について
オープンハイスクール
月日 |
回 |
時間て |
定員 |
備考 |
7月27日(土) |
第1回 |
受付 9:30 開会 10:00 |
280名 |
・駐輪場のスペースはありますが、お車での 来場は一切できませんので、よろしく お願いします。 ・当日は上履きと靴袋をご持参ください。 ・体調不良などでキャンセルをされる場合には、 事前にご連絡ください ・食堂も以下のメニューで11時から営業します。 カツカレー、ロコモコ丼、冷やしきつね 唐揚げ、コロッケ、ロングチョロバー |
第2回 |
受付 12:30 開会 13:00 |
280名 |
第3回 |
受付 14:30 開会 15:00 |
280名 |
10月27日(日) |
第1回 |
受付 9:30 開会 10:00 |
280名 |
・定員に達しましたので、申し込み受付を 終了しました。 ・ 駐輪場のスペースはありますが、お車での 来場は一切できませんので、よろしく お願いします。 ・当日は上履きと靴袋をご持参ください。 ・体調不良などでキャンセルをされる場合 には、事前にご連絡ください ・食堂も限定メニューで11時から営業します。 |
第2回 |
受付 12:30 開会 13:00 |
280名 |
第3回 |
受付 14:30 開会 15:00 |
280名 |
オープンハイスクール当日は部活動の見学は自由になっています。(9:00-16:30)
オープンハイスクールの時間の前後にも見学ください。各部活動の活動時間一覧はこちら→
(公式戦や天候の状況などで予定が変更になる場合がありますので、ご了承ください。)
県高説明会(学校説明会)
月日 |
時間 |
定員 |
備考 |
11月9日(土) |
受付 9:30 開会 10:00 |
600名 |
・当日は上履きと靴袋をご持参ください。 ・体調不良などでキャンセルをされる場合 には、事前にご連絡ください ・食堂は営業しないことになりました。ご了承ください。 |
・体調不良などでキャンセルされる場合には事前にご連絡ください。
・部活動の見学は自由になっています(9:00-12:30)。県高説明会の時間の前後にも見学ください。
各部活動の活動時間はこちら→
(公式戦や天候の状況などで予定が変更になる場合がありますので、ご了承ください。)
授業公開
月日 |
時間 |
備考 |
9月17日(火) 9月18日(水) |
3限 10 : 30 4限 11 : 30
|
・事前に申し込みをしていただく必要はございません ・当日は上履きと靴袋をご持参ください。 |
9月19日(木) |
5限 13 : 05 6限 14 : 05 |
1人1台端末の活用
趣旨
兵庫県では、すべての県立学校において令和4(2022)年度入学生から、学校が指定する端末を各自が購入して日々の教育活動へ活用するとともに、家庭でも自身の端末を使って自由に学べる環境づくりを進めることとなりました。詳細については、県教育委員会が作成した御案内「県立学校の新しい学びに関してのお知らせ」(pdfファイル)を御覧ください。
学校推奨端末
令和5年度入学生については、こちらの「学校推奨端末の選定について」(pdfファイル)と別添のカタログ(pdfファイル)をご覧ください。
なお、詳細については、3月23日(木)の入学者説明会の冒頭で説明をさせていただきます。
よくある質問
Q.日の日課を教えてください。
A.令和4年度からすべて50分授業とし、月・木曜日は7校時まで実施します。
登校 |
1年自転車通学者は 8:10 1年徒歩通学者と2・3年は 8:20 |
1校時 |
8:30~9:20 |
2校時 |
9:30~10:20 |
3校時 |
10:30~11:20 |
4校時 |
11:30~12:20 |
昼休み |
12:20~13:05 |
5校時 |
13:05~13:55 |
6校時 |
14:05~14:55 |
7校時 |
15:05~15:55 (月・木曜日) |
終礼 |
月・木曜日 15:55~16:05、火・水・金曜日 14:55~15:05 |
下校 |
18:30 |
Q.カリキュラム(教育課程)の特徴を教えてください。
A.知・徳・体をバランスよく育成し、進路実現を目指します。
幅広い知識と教養を身に付け、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに健やかな身体を養い、生徒が個性や資質・能力に応じた多様な将来の進路を実現できるように教育課程を編成・実施します。
詳しくは カリキュラム・ポリシーのページ、教育課程のページをご覧ください。
Q.中学校と高校では学習にどのような違いがありますか?
A.科目数と学習量が増えるのが大きな違いです。
本校1年生の英語は「英語コミュニケーションⅠ」と「論理・表現Ⅰ」の週5単位、国語は「現代の国語」と「言語文化」、数学は「数学Ⅰ」と「数学A」とに分けて学習します。勉強量についても、例えば「英語」。中学校で習う単語数は1800語ですが、高校では最低3000語、難関大学を希望する人は7000語必要です。中学校のときと量・質・スピードがまったく違います。
Q.自転車通学はできますか?
A.希望者に自転車通学を許可しています。
多くの生徒が自転車を使って通学しています。傘さし運転など危険な運転をする生徒に対しては、厳しく指導をします。自転車に乗るときは、自分や歩行者の安全に常に気を配ってください。
Q.部活動には入らないといけないのですか?
A.1年生はできる限り、いずれかの部活動に加入登録することを勧めます。
部活動は自分の特性、興味、関心等に応じて十分に個性と能力を伸ばし、豊かな人間性を養うことを目的としています。部活動を通して高校卒業後も、スポーツや趣味を通じて長く交際のできる人をたくさんつくりましょう。
本校の部活動は、部活動のページをご覧ください。
Q.私服で登校してもよいのですか?
A.昭和47年度に「制服」を「規準服」とするとともに、平素は私服としました。
平素の私服は、活動的で、清楚、質素なみだしなみに心がけてください。規準服は、本校の正装として、学校行事(式典等の全校生が集まる集会等)で着用します。
夏場の教室風景
普段の服装は自由です
「規準服」(他校でいう制服)
Q.国際交流等について教えてください
A.台湾の高校との修学旅行(2年全員)とニュージーランドの高校との研修(2年希望者20人程度)があります。
令和元(2019)年度から、台湾の姉妹校、台中第2高級中等学校と修学旅行で2年生全員が交流しています。また、令和5(2023)年度からニュージーランドの高校と連携を図った短期留学も行っており、「グローバルX探究」として単位認定されます。
Q.特色類型について教えてください。
A.詳細は「特色選抜による生徒募集要項」でお知らせしますが、概要は次の通りです。
複数志願選抜の約1か月前(2月)に、自然科学分野(数学・理科)の学習に意欲、関心がある生徒を対象に特色選抜を行います。前回の選抜方法は、小論文・実技検査・面接でしたが、入学後本校の授業に対応するためには、複数志願選抜に合格できる学力も必要です。特に英語や国語は自然科学を学ぶ上でも重要な教科と位置づけています。
平成27年度より、特色選抜で入学した40人は1年次1クラス「GLiS(グリス)類型」とし、地元企業や大学との連携プログラムなどを展開します。2年進級時には、文系の類型を選択することも可能となっています。
詳しくは、GLiS類型のページをご覧ください。
Q.勉強や部活動についていけるか不安です。
A.大丈夫です。どちらも基礎、基本からしっかり指導します。自分の力に応じて努力してください。
勉強面では毎日の準備(2時間程度の家庭学習)を行い、意欲を持って授業に臨めばそれほど不安を感じる必要はありません。ただし、授業の進行は中学校に比べてはやいので、わからないことはすぐ先生に質問するなど、早めに対処することも必要です。部活動も経験の有無にかかわらず、基本からの練習を重視しています。苦しいこともあるかもしれませんが、同じ部の仲間とともに乗り越えていきましょう。
Q.100年を超える伝統があるそうですが校舎は古いのですか?
A.現在の主な校舎は、昭和45(1970)年に完成し、平成18(2006)年耐震化が終わりました。
校舎は、北館(実習・実験教室)、中館(家庭科室、進路指導・閲覧室)、本館(校長室・職員室・事務室・教室)、南館(図書室・情報室・作法室・保健室・相談室)とクラブ室(吹奏楽部・軽音楽部・演劇部・生徒会室など)があります。
体育館(2階はバスケット2面、バレーボール2面、バドミントン6面兼用フロア。1階は柔道場、剣道(なぎなた)場、卓球場、食堂)、弓道場、プール、グラウンド、ハンドボールコート、テニスコート7面などの運動施設があります。
クラブハウス(部室)は運動部が使う建物のほか、生徒会室や吹奏楽部の専用練習場を備えた文化部ハウスがあります。
80周年記念館は、昭和57(1982)年、創立80周年記念事業として緑窓会(同窓会)が建設しました。資料室や会議室があります。
100周年記念館(緑創館)は、平成13(2002)年、創立100周年記念事業として緑窓会(同窓会)が建設しました。300人収容の大ホール、会議室、茶室、和室、シャワールーム等があります。
緑創館
文化部クラブハウス
正門
プリンス池
築山
詳しくは、校地・施設のページをご覧ください。
Q.生徒用食堂はありますか。メニューはどのようなものですか?
A.食堂は体育館1階にあります。
生徒は昼休みに利用します。メニューには定食(¥450)、カレーライス(¥350)、天ぷらうどん(¥280)などがあり、唐揚げやポテト・チョコケーキ(いずれも¥200)といったサイドメニューも充実しています。なかでも自家製の唐揚げは本格派の味で、毎日食べても飽きないおいしさです。また、パンやジュースの自動販売機を利用することもできます。
Q.どのような進路指導を行っていますか?
A.しっかり一人一人をサポートします。
1・2年生では、多くの進路のための学習をします。様々な大学・専門学校からの講師を招いた希望別説明会、保護者向け進学講演会、類型選択説明会、類型選択三者面談等を実施し、3年生ではさらに、進路別面接講習会、個別補習等があります。また、国別に海外大学への進学説明会を行うなど、一人ひとりの進路への興味・関心を高め、希望を大切にし、保護者の方にも安心していただける進路指導を行っています。
進路結果につきましては、進路状況のページをご覧ください。
Q.生活指導について、その他注意することがありますか。
A.在校生の声では「県高には規律ある自由がある」とのことです。
登校時間は、自転車など安全確保のため「時間差登校」(1年生の自転車通学生は8:10まで、1年生の徒歩通学者と2・3年生は8:20までに登校)を行っています。
年賀状配達以外のアルバイトは原則禁止しています。経済上の理由等の事情があり、アルバイトが必要な場合は、担任に相談して下さい。
携帯電話の校内持ち込みは可能です。ただし、良好な学習環境の維持と同時に、通学中の安全確保の観点から、校内では電源を切るように指導しています。