薬物乱用防止教室
7月10日(水)、兵庫県警察本部より講師の先生をお招きし、薬物乱用防止についてお話していただきました。
覚せい剤や大麻だけではなく、かぜ薬などの市販薬の不適切利用(オーバードーズ)や、飲酒や喫煙も依存性があり身体に悪影響を及ぼすことを教わりました。
1度でも薬物に手を出してしまうと量も頻度も増えていき、自分の体はもちろんのこと、家族、友人関係の崩壊につながってしまうことが薬物乱用の恐ろしさです。
「絶対に薬物に手を染めない」、「断る勇気を持つ」ことが重要です。ご指導いただきありがとうございました。