本部からのお知らせ

本部からのお知らせ

令和4年度 若手から中堅理科教員のための観察・実験研修会を開催(R4.10.19)

 令和4年10月19日(水)に、生物部会と合同で、県立教育研修所において、若手から中堅理科教員のための観察・実験研修会を開催しました。今年からは、コロナ禍による定員半減がなくなり、すべての参加者が第1希望の講座に参加いただき、全県から87名の参加がありました。各講座の講師担当の理科教員と実習教員の先生方19名、理科の校長11名を合わせて117名の参加となりました。また、午後からの講座は県立社高等学校の化学教室もお借りしての実施で、大変盛り上がりました。

 朝の開校式の全大会では、科学部会長の私(県立大学附属中高の小倉)と、生物部会長の姫路東高校の臼井校長のあいさつの後、県立教育研修所の担当の京極主任指導主事からあいさつを頂きました。

 物理、化学、地学、生物の講座が各3つ(午前1講座、午後2講座)、実習教員の講座が1つを合わせて全部で13の講座が行われ、各講師の教員方の準備のおかげて、受講した教員は生徒になった気持ちで熱心に観察・実験に取り組んでいました。各講座の講師の先生方、講座の準備や片付けで7人の実習教員の方々にお世話になりました。

 受講者からは、「生徒に失敗したら成長すると普段は言っているのに、自分が失敗したらショックでした。生徒に普段から伝えているように自分も成長したい。」や「なかなか実験できない環境の中で、興味深い実験を体験できて大変うれしかったです。」「毎年楽しみに参加させていただいています。」「専門科目以外の講座に参加して、知らないことがたくさん増えました。参加してよかったです。」など、意義ある研修会だと改めて思う感想が多かったです。

 各講座の後、それぞれの場所で情報交換が行われ、物理は担当副会長の佐用高校の西坂校長、化学は担当副会長の姫路飾西高校の福田校長、地学は担当副会長の山崎高校の武田校長、生物は生物部会副会長の家島高校の木村校長、実習教員は担当副会長で今回の段取りをしてもらった赤穂高校の大角校長が、各講座とともに取り仕切ってもらい、閉会しました。

 今後も、この研修会を継続し、若手から中堅理科教員に観察・実験のノウハウを伝え、理科教員の交流の場となることを期待しています。

 受講いただきました先生方、講師の先生方、実習教員の先生方皆さんのおかげで素晴らしい研修会になったことを心からお礼申し上げます。

                     科学学部会会長(県立大学附属中学校・高等学校長) 小倉 裕史

R4観察・実験研修会実施要項.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0