1年総合的な探究の時間 道の駅みなみ波賀での販売実習
11月4日(月)道の駅みなみ波賀にて販売実習を行いました。朝一番のバスで集合し、道の駅みなみ波賀さんの朝礼から参加させていただきました。その後、販売に向けて準備を行いましたが、あっという間に10時開店になりました。
鹿肉を使用した「宍粟バーガー」はボリューミーでお昼ごろは昼食を食べに来ていた方々にたくさんご購入していただきました。ボリューミーで若い方にも満足いただけました。
宍粟の特産品である山椒を使用した「伊和ばあちゃんクッキー」はご購入していただいた方から、「意外とクッキーに山椒は合うんやね」という声もいただきました。
波賀味噌の塩味と甘みの絶妙なハーモニーの「Lakeラスク」は甘じょっぱいということもあり、お子様だけでなく、年配の方からもご好評いただきました。
山椒醤油、波賀味噌を使用した煎餅の「発酵戦米s」はターゲットにしていた年配の方だけでなく、幅広い年齢層の方にもご購入していただきました。
販売担当も、大きな声で元気よく呼びかけ、商品の説明やレジ業務に大忙しでした。
地域の方々、保護者や卒業生など本当にたくさんの方々が来店され「おいしい!」と言っていただきました。
自分たちがアイデアを出し調理した商品を販売させていただいたことは、とても貴重な経験となりました。
今後は購入いただいた方からの、アンケートの内容を確認し、次回の新たな取り組みに活かしていきます。
この販売実習を行うにあたり、道の駅の方々には多大なるご協力を頂きました。商品開発から試作、そして今日の販売まで全面的に協力していただけたおかけで、生徒たちにとってたくさんの経験と学びを得ることが出来ました。本当にありがとうございました!
伊和高校は、これからもふるさと宍粟に貢献できる取り組みにチャレンジしていきます!