2022年10月の記事一覧

2年生実習

生化学実験ではカフェインの抽出を行いました。収集率0.3%でしたが、きれいな結晶が出来上がりました。コーヒーのカフェインは再結晶させている時点で針状結晶がきれいにできていました。ただ茶色かったです。一緒にタンニンが抽出されたと思われます。

もう一班はパソコンを利用してレポート作成です。

F.Wでの記録をパソコンを利用しプレゼン資料・レポートを作成しています。

六甲山の成り立ちや摩耶山で採取した草花についてなどF.Wで勉強してきたことをまとめていました。

中間考査終了

中間考査は今日で終わりました。

さて明日からは授業再開です。頑張りましょう。

また2、3年生は修学旅行も近づいています。寒くなってきました体調には気を付けましょう。

2年実習

糖類の判別をしました。キレイに色がでました。色が変わったということはどんなことが起こっているのか、また単糖二糖多糖の違いをわかってほしいな

NHKニュース

昨日のNHKのニュースで、総合理化学科の生徒がインタビューに答えています。

兵庫運河に最近出没している『エイ』についてのニュースです。