2023年12月の記事一覧 2023年12月 全ての記事 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (2) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (5) 2023年7月 (3) 2023年6月 (1) 2023年5月 (3) 2023年4月 (5) 2023年3月 (1) 2023年2月 (3) 2023年1月 (8) 2022年12月 (8) 2022年11月 (9) 2022年10月 (16) 2022年9月 (21) 2022年8月 (1) 2022年7月 (9) 2022年6月 (26) 2022年5月 (6) 2022年4月 (7) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (2) 2021年9月 (2) 2021年8月 (16) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 結果 投稿日時 : 2023/12/17 総合理化 E 『SDGsと化学』という内容で発表させていただき『優秀賞』を頂きました。初めての参加で右も左もわからない中よく頑張りました。 来年度、もし参加させて頂く機会があれば地域の方々や地元企業の方々と一緒に何かをさせて頂ければなと考えています。 12 »
結果 投稿日時 : 2023/12/17 総合理化 E 『SDGsと化学』という内容で発表させていただき『優秀賞』を頂きました。初めての参加で右も左もわからない中よく頑張りました。 来年度、もし参加させて頂く機会があれば地域の方々や地元企業の方々と一緒に何かをさせて頂ければなと考えています。