2022年12月の記事一覧
本日終業式
2学期の終業式でした。寒い中ではありましたが体育館にて校長先生のお話を聞き来年に向けてそれぞれ感じるものがあったと思います。
通知表の結果はどうでしたか?冬休み楽しいこともたくさんあると思いますが、けが・事故等にあわないように過ごし、年明けには元気で登校してきてください。
宿題・課題テストに向けての勉強も忘れずに( ^ω^)・・・
1.2年生球技大会
昨日は2年生、今日は1年生の球技大会でした。1年生も2年生もよく頑張っていました
新生徒会
総合理化学科の生徒も新生徒会役員をしています。
1年間頑張ってください。
また旧生徒会にも総合理化学科3年生の生徒が、頑張ってくれていました。1年生から3年生の今日まで色々な学校行事に尽力していただきありがとうございました。
3年生球技大会
3年生の球技大会がありました。
結果は・・・8位と惨敗でしたが、みんなで楽しく行事が出来たことがとてもよかったです。
1人も仲間外れにすることなくみんなで楽しむ!これが総理のいいところ!
2年生 実習
年内最後の実習でした。糖類の判別実験・銀鏡反応を行いました。
試験管での銀鏡はうまく鏡がうまくできた班となかなか付かず沈殿物となってしまう班がありました。
スライドガラスで鏡を作る実験は、タッパーの方がきれいにメッキが出来てしまい、
肝心のスライドガラスはせっかくメッキできたのにも関わらず、片面に張り付けていたガムテープが思った以上に張り付いてしまい残念な結果となってしまいました。
今日の総合理化学科
1年生はパソコン利用技術検定に挑みました。何人合格できるか楽しみです。
2年生は1時間目実習室の片付けをしてくれました。大掃除をしていると過去の先輩方の資料などが出てきたりと面白かったです。
3年生は1時間目に2年生が片付けてくれたあと、ゴミを出してくれ大助かり。
そろそろ卒業が近づいてきました。課題研究の発表の準備などなど忙しくなります。あと少しで高校生も終わってしまいます。みんなと楽しくも節度ある行動をしましょう
写真は3年生の課題研究の発表用の資料作成の様子です。
今日の1年生
今日の1年生はパソコン利用技術検定が明日に控えているので、猛特訓中です。
放課後も残り「やばい」「無理かもしれん」と言いながらも、出来ない人もできるようになるよう頑張ります。
「1つでもたくさん資格を取りたい」と励んでいます。
ただいまテスト中
12月1日~7日までは期末考査です。
あと2日頑張れ!勉強しろ!課題を出せ!最後までやり切る!