令和3年度 掲示板

1. 令和3年度 新着任研修

投稿日時: 2021/06/09 兵庫県立姫路聴覚特別支援学校管理者

5月31日の研修;新着任研修(手話)

内容;1日の流れ(読み取り)

・1日の流れを表現しあい、お互いに読み取る

参加者の感想

・読み取りは難しかった。どうにか伝えようと表現したら、伝わったのでうれしかった。 もっと手話が上手になりたい。

 

 

5月25日の研修;新着任研修(手話)

内容;1日の流れ

・7時から12時までのそれぞれの時間帯の内容(歩いて5分の駅で電車に乗ったところ、混んでいた等)

に沿って、既習の手話を使って表現しよう

参加者の感想

・手話表現の分からない単語をどう表現するかの表現力など、どう工夫するか鍛えられたように思う。寝坊・起きる、混む・違和感、 9時・ありがとう、試合・会議など、似た表現の手話の細かな違いを確認できた。

 

 

 

5月21日の研修;新着任研修(手話)

内容;今まで学んだ手話を活用しよう

・学んだ手話を活用して自己紹介をしよう

・自己紹介を読み取ろう

・指文字(ヤ行・ラ行)

参加者の感想

・指文字の読み取りがまだまだ慣れず、難しいと思いました。似た手話や指文字もあるので、はっきりわかるように示さないといけないと思いました。

 

 

5月18日の研修;新着任研修(教育支援センター)

内容;本校の地域支援について

・センター的役割とは

・地域の聴覚障害児への支援について

・難聴体験

・補聴器体験

参加者の感想

・本校の地域支援の件数からも地域から必要とされていることが分かった。

・難聴体験を通じて、話の内容が自分だけが分からないことへの不安や補聴器が雑音も拡大していることがよく分かった。

 

 

5月17日の研修;新着任研修(手話)

内容;家・地図・交通手段(応用編)

・地図を使って話してみよう(場所名、建物名、道順の表し方を考える)

・地図を使って三カ所設定して、声なしで手話表現だけで伝えよう

・指文字(マ行・ヤ行)・・・指文字&手話 

参加者の感想

・右・左の読み取り、手話表現の誤りなど、戸惑うところもありましたが勉強になりました。

・新出単語も含め、熱心に勉強されていた。(係)

 

 

 

5月11日の研修;新着任研修(校内支援部)

内容;聴力測定とオージオグラム

・聴力測定について

・オージオグラムの見方、書き方

・平均聴力レベルの求め方

参加者の感想

・オージオグラムの見方や書き方を知れたので、これから担任する生徒のオージオグラムなどを見て、子供の聞こえを改めて数値でも確認しようと思いました。

 

 

 

5月8日の研修;新着任研修(手話)

内容;家・地図・交通手段について話そう

・住所、生まれた場所、学校までの交通手段

・指文字(マ行・ヤ行)・・・指文字&手話

参加者の感想

・手話の型だけでなく、その由来を教えていただけるので、よくわかり大変勉強になります。 1つ覚えては1つ忘れたりもしますが、時間があるときに振り返り、語彙を増やしたいです。