校長たより

<3>氷上西高校って…「国蝶『オオムラサキ』を飼育している」学校

 本校では「丹波の森公苑」様のお力添えを得て、国蝶「オオムラサキ」を飼育しています。タテハチョウ科最大の蝶で、オスはたいへん美しい翅を持っています。

 昨日ゲージを見に行くと2匹(正式には昆虫は全て「頭(とう)」と数えるようです)羽化していました。1匹は飛び回っていましたが、それは青紫の美しい翅が見えたのでオスです。1匹は翅を立てたままじっとしていました。今日、おそらく昨日翅を立てたままだった蝶が羽ばたくところを見ることができ、メスでした。まだ数匹いるはずなので、これからが楽しみです。

 うまく写真が撮れなかったので実物の良さが伝わりませんが、本物に触れる体験は感動します。心が揺さぶられる体験を学校でできるのですね。サナギから羽化する瞬間は数分だそうです。それを見ることができれば、どれほど感動的でしょう。

 サナギから成虫へ、自らの力で脱皮し素晴らしい姿を見せてくれます。本校の生徒の姿と重ねて見ています。