きょうの給食
たこめし 鱧の天ぷら きゅうりのぴりっと漬け かぼちゃの甘煮 赤だし 牛乳
今日は、半夏生の献立ということで、たこを使った給食を提供しました。
半夏生とは、夏至から数えて11日目の日を言い、農作業の節目となる重要な日とされています。関西では、この日に「タコ」を食べる風習があり、「稲穂がタコの足のように根付きますように」という願いが込められています。
今年も厳しい夏が続くようですが、暑さに負けず、豊作な1年になりますように!そして、少しでも物価が落ち着きますように!と強く願いながら給食をいただきました(笑)
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。