学校News

学校行事

高校生のための文化講演会

 9月20日高校生のための文化講演会では、「哲学で人生をワクワクさせる方法」と題して山口大学教授の小川仁志先生にご講演いただきました。視点を変えて与えられたワクから外にでて、自分で次のワクを作るとワクワクしてくるという言葉が印象的でした。

 生徒からは「正直お話の内容は難しく、あまりピンときていなかったのですが、フランスパンのお話でなるほど!と理解しました。これからまだまだ続く人生に哲学を取り入れ、枠組みを超えて人生ワクワクさせたいと思います。」などと感想が寄せられました。
 小川先生、次の展開が気になるドラマチックで刺激的なご講演をありがとうございました。

始業式を行いました。

 9月1日の始業式では、新しい先生が着任されました。ALTとしてShapter Ryan先生、英語科では仲西明代先生にお世話になります。よろしくお願いします。

 2学期のヤマは11月。創立40周年記念式典、オープン・ハイスクール、修学旅行と行事が目白押しなので、全校的に盛り上げていきたいと思います。

ICT職員研修会

 8月28日にICT職員研修会を実施しました。

 タブレットの効果的な利用方法について、幅広い内容の研修会となりました。中でもTeamsやMicrosoft Whiteboardを用いたグループディスカッションでは、効率よく意見交換ができ、笑いも飛び交う活発な議論が展開されました。これはアナログではなかなかできないことだと実感しました。今後、いろいろな形で授業に応用していこうと考えています。