学校News

学校行事

イルミネーション点灯式に参加しました。

 11月24日、JR土山駅前のイルミネーション点灯式に吹奏楽部が参加しました。小雨が降る中、演奏でクリスマスムードを盛り上げることができました。佐伯町長様より、「一年前よりかなり上達している」とお褒めの言葉をいただきました。

 地域の皆さまと素敵な一時を送ることができました。人数は多くなくても、チームワークはバッチリでこれからもがんばります。

創立40周年記念式典

 11月3日(金)文化の日に播磨町長様をはじめ50名のご来賓をお迎えして、創立40周年記念式典を挙行しました。芸術保育類型美術系列の生徒たちによって、会場には記念アートの鯉が描き出されました。鯉は昔から縁起のいい生き物として愛され、中でも鯉の滝登りを描いた文様は立身出世の意味を持っていることから、40周年記念にふさわしいと考えました。

 式典後にはマリンバ奏者の岩見玲奈様を中心とした記念公演を行いました。本校卒業生(31回生)の岡部祐希さん、音楽科の中安教諭とのコラボもあり、大変盛り上がりました。

創立50周年に向け、これからも魅力ある学校づくりに取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

創立40周年記念式典の「精鋭部隊」を結成しました。

 11月には本校創立40周年記念式典・記念公演の開催が予定されています。それに向けた現役生徒22名の有志スタッフを招集しました。議論した結果、そのグループを「精鋭部隊」と名乗ることにしました。照れくささもありますが、身の引き締まる名前になったと思います。

 また、記念公演のテーマは ~「3D」(Dance、Design、Dawn)~と決定しました。芸術保育類型から地域デザイン類型に移行し、新たな10年間に向けて力強く前進しようとする姿をダンスや音楽を用いて表現します。