ブログ

2024年7月の記事一覧

寄宿舎からのお知らせ

 花火大会

 7月10日(水)に花火大会を行いました。

男子棟と女子棟に分かれて手持ち花火をし、そのあとは噴水花火や打ち上げ花火を楽しみました。

 播磨の夜空にきれいな花火が打ちあがり、自然と拍手と歓声が上がっていました。

夏の思い出が一つ増えました。

寄宿舎からのお知らせ

 夏祭り

 7月7日(日)に夏祭りを行いました。

 今年はたつの市長、国会議員、県議会議員、市議会議員、中垣内自治会長をはじめとし、ご家族、卒業生にも参加していただきました。

 挨拶では来賓の方々から温かいお言葉をいただき、今から始まる夏祭りを盛り上げようと舎生、職員ともに気持ちが高ぶりました。

 舎生がいろいろなアイディアを出し個性豊かな模擬店紹介もでき、開始から終了まで、どの模擬店も大盛況でした。

夏祭りの目的である『みんなで記憶に残る最高の夏祭りにしよう』を達成できたのではないかと思います。

寄宿舎からのお知らせ

 第二回避難訓練(豪雨、土砂災害想定)

 6月25日(火)19:30から第二回避難訓練を実施しました。

 今回は豪雨による土砂災害を想定した避難訓練で、毛布や非常食を持って指定の場所に避難する訓練を行いました。みんなが落ち着いて、職員の指示に従いスムーズに避難することができました。

 昨今、異常気象での風水害のニュースが報道されることが多くなっています。万一のときに役立つようにしっかり訓練を行っていきます。

寄宿舎からのお知らせ

 第一回保健講話

 6月17日(月)19:45から熱中症についての保健講話を行いました。

 これから本格的に暑くなるので、熱中症についての知識や水分補給についての大切さを学びました。熱中症になりやすい条件をそろえない、また場面に応じた水分補給の方法やタイミングなど熱中症に関する知識を高めてくれたと思います。

 保健講話で学んだことを実践し、暑さに負けず楽しい夏にしましょう。