日誌
保健室より
1学期の保健指導
5月・・・体育大会前に熱中症指導を行いました。
各クラスの保健係が準備をしました。
朝ごはんの後、歯を磨いた人~?
塩分が入った食べ物はどんなものがおもいつきますか?
「塩飴!」 「塩おむすびは~?」
6月・・・歯科検診の事前指導として
ブラッシング指導を行いました。
磨き残しの歯を赤く染める液を使用しました。
「真っ赤!!」 「見てみて!白いまんま!!イエ~イ♪」
7月・・・1年生の宿泊学習の事前指導を行いました。
(全体指導)
① 出発までの健康管理について
② 正しい体温の測り方
③ 持病薬について
「赤・緑・黄・白・黒の5色の食べ物を摂取しましょう。
黒の食べ物ってどんなもの?」
「くろ~??・・・黒飴!!」
(保健係への指導)
保健係に役割に責任を持つことを学んでほしいと伝えました。
「え~、できん(笑)!」
当日は、「○号室、全員元気です。」
としっかり報告を添えて健康チェックカードを見せてくれました。
(女子への指導)
・ 月経対応時の準備物
・ 月経周期の数え方
をIpadのカレンダー機能を使って学びました。 「難しいっ!!」
新着情報
パブリック
2015.5.28~
1
3
1
2
5
4
9
分教室 WEBサイト内
<リンク>兵庫県教育委員会 事務局
無断転載禁止:当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。
Copyright (c)2015
兵庫県立阪神特別支援学校
All rights Reserved.