千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

ごっつええ感じ【全学年】

 今日は、千種高校オリジナルアイテムを紹介します。宍粟市の中でも特に寒さが厳しい千種町では、制服と合わせて防寒着となるウインドブレーカーも販売しており、多くの生徒が購入しています。登下校時はもちろん、体育の授業やマラソン大会等の行事、部活動でも使用でき、最近着用している生徒をよく見かけます。これが、なかなかカッコイイ!!最初は、部活動でつくったウインドブレーカーではないか!?と勘違いするほど、ごっつええ感じなのです。
 近年は、温かい素材の下着等も豊富にあり、制服や体操服の下に着る防寒対策はしやすくなっていますが、これからウインドブレーカーが益々活躍するシーズンが訪れます。是非、体を冷やさない工夫をして快適な学校生活を過ごしてほしいと思います。



乾燥防止に向けて…【保健部】

 今朝の千種町の気温は0℃(午前7時時点)とよく冷え込みました。あたり一面に霜が降りて、グランドや木々の表面も真っ白く染まり本格的な冬の到来を感じました。登校してくる生徒たちの中にも、肩をすくめ「寒~っ!!」と声を上げる生徒が目立ちました。12月からは各教室にストーブが設置されているので学校に到着すればホッとできますが、ストーブ周辺で密になり過ぎないこと、定期的な換気を行うことなど、コロナ感染予防にも気をつけてほしいと思います。
 また、ウイルスは低温・乾燥状態で空気中で増殖し、口や喉を通して侵入しやすくなるため、これからの季節は特に「乾燥」にも気をつけなければいけません。加湿器の購入等も考えましたが、費用や効果、置き場所や管理など様々な課題も多く、実現には至りませんでした。しかし、本校では保健部の提案により教室に入られた先生方の手で、定期的に霧吹きを使って噴霧することで湿度を保つことを試験的に行っています。どこまでの効果があるか分かりませんが、出来る努力はしていきたいと考えます。私も、職員室内の乾燥防止のために何度となく霧吹きで噴霧してみました。
 生徒の皆さんも、個々の感染予防対策や体調管理をしっかりと行い、万全の体調で期末考査に臨んでください。

 
 

最後の1秒まで諦めない【全学年】

 本日より2学期末考査がスタートしました。2学期の成績を左右する重要な考査です。多い学年・類型で最大12科目の試験がありますが、2学期のヤマ場となる期末考査をしっかりと乗り切ってほしいと思います。1学年の黒板には「最後の1秒まで諦めない!」の文字が書かれていましたが、その言葉通り各学年の生徒たちは、最後まで試験に向き合い懸命に頑張っている姿が見られました。当たり前のことのようですが、大切な事だと思います。
 以前、私が勤めていた学校では、考査の巡回のため試験途中に教室に行くとほとんどの生徒が机に伏せて寝ている光景がありました。考査の量や質に問題があるのではないかと、改善を加えても生徒の様子に変化はなく悔しい、情けない思いをしたことがあります。各教科担当の先生方が何時間もかけて作成したテストですので、本校の生徒もこれまで通り、誠意をもって試験に臨んでほしいと思います。
 新型コロナウイルス感染も、依然予断を許さない状況です。この週末は、不要不急の外出を控え家庭学習に努めてください。気張れ、千高生!!

 
 

簿記の対面授業【47回生】

 2020年の通常授業(6限または7限授業)も本日が最終日となりました。そして、明日からの期末考査に向けて各教科で考査前最後の授業が行われました。テスト範囲はすでに発表されていますが、考査に向けた具体的な話があったはずです。生徒の皆さんは、そうした考査のポイントを聞き逃さず記録に残すことができたでしょうか?是非とも、ポイントを押さえた勉強をしてほしいと思います。また、千種高校の先生方は、学習内容で分からない箇所があれば、親切・丁寧に対応して下さる先生ばかりです。些細な内容でも疑問点があれば、声をかけて疑問を解決することも大切な勉強法です。是非、先生方を頼ってくださいね。
 今日は、遠隔での「簿記」授業でお世話になっている和田山高校の霜尾利之先生にご来校いただき、考査前の対面授業をしていただきました。普段はモニター越しでの授業のため、個別に質問等ができないため定期考査の前には直接指導をしていただいています。さらに、放課後には補習の時間も設けてくださり、生徒にとっては安心できます。本日の対面授業で理解が深まったのではないでしょうか?霜尾先生、ありがとうございました。
 簿記の補習をはじめ、放課後に教室に残って勉強している生徒の姿が今日もたくさん見られました。12月10日(木)までの5日間の期末考査に向けて、ベストを尽くしてほしいです。頑張れ!千高生!!

 
 
 

たかが駆け足 されど駆け足【46回生】

 「たかが駆け足 されど駆け足」…私が以前勤めていた陸上競技部のキャッチフレーズです。自分のこれまでの人生と重なるので、私はこの言葉が大好きです。中学校の部活動を通じて何気なく始めた陸上を30歳まで競技として続け、教師となるきっかけを与えてくれました。そして、走ることを通じて多くの方と出会い、自分を高めさせてもらいました。また、現在でもストレスの発散や夜に美味しいビールを飲むために私の生活に欠かせない大切な時間になっています。
 そんなふうに、人から見れば大した事でないのに、ある人にとってはずごく魅力的な事となり、夢中になって取り組むうちに無くてはならない大切なものになることがあります。「たかが〇〇、されど〇〇」、高校生の皆さんにとって、〇〇に当てはまる言葉は何でしょうか?部活動でも趣味でも何でもいいと思います。私がそうだったように「やってみようかな?!」という気持ちがきっかけとなり人生を大きく左右する出来事に発展することもあるのです。是非、自分の〇〇を見つけてほしいです。
 今日は、3年生の体育「持久走」に参加させていただき、一緒に3.6kmを走りました。若い時のように速くは走れませんが、走り終わった後は爽快でした。生徒たちは、1,2年生同様、練習なのにマラソン大会本番のようなタイムを意識した熱い走りが見られました。そして、多くの生徒が自己記録の更新ができたようでした。持久走のような忍耐を要するスポーツは、上級学年になるとダレる傾向がありますが、本校の生徒は学年に関係なく常に全力で見ていても清々しかったです。マラソン大会本番まであと2週間、期末考査もありますが本番に向けて体調を整えていきましょう。