兵庫県立
あわじ特別支援学校
Hyogo Prefectural Special-Needs Education School
ブログ
高等部3年生 活動の記録
3年ぶりの水泳学習です!
7月7日(金)念願のプールに入ることができました。久しぶりの水泳にドキドキ、わくわく。入ってみれば、全員笑顔になっていました。
夏野菜の収穫をしました!!
作業学習で農業班が植えた夏野菜が実っています。クラスで順番に収穫しています。
この日は、ミニトマトとししとう、ピーマンがたくさん採れました。
はじめての体育祭
待ちに待った体育祭が6月4日に行われました。高等部に入学してはじめての大きな行事で、みんな張り切っていました。障害物リレー、選抜リレー、あわ特ソーラン、どの種目も学年の垣根を越えて、あわ特の高等部として一致団結して取り組むことができました。中でも、ソーラン節での先輩の姿は高等部1年の生徒にとっては大きく、憧れの存在になったことと思います。天気にも恵まれ、大成功に終わりました。
春の遠足
4月27日に春の遠足で塩屋緑地公園へ徒歩で行きました。天気にも恵まれ、現地では「けいどろ」をしたり、遊具で遊んだり、シャボン玉をしたりして過ごしました。友だちとの仲がさらに深まりました。
授業始まっています。
高等部1年生は17日から教科の授業が始まっています。
画像は生活単元学習の様子です。4月と5月のカレンダーづくりをしました。
祝日の確認をし、学校の予定を書き込みました。中には家族の誕生日を書く生徒も。
5月にちなんで、折り紙で鯉のぼりも折りました。25通りの鯉のぼりの完成です!
校章
カウンタ
5
1
9
7
0
3