生徒ブログ

生徒ブログ2025

体育大会(バドミントン競技)

 

 今年の体育大会はバドミントン競技でした。全校生徒23名と先生チームなど全員が一位を目指しました。今回の体育大会のために体育の時間などで練習した成果がみんなすごく出ていて、どのチームも一生懸命に勝とうとする気持ちが伝わってきました。勝って嬉しかったチームや負けて悔しく思ったチームもあったと思いますが今回の体育大会がみんなの思い出になったと思います。(第4学年)

 

 12月14日に体育大会のバドミントン競技が開催されました。

 はじめに全校生徒でのラジオ体操が行われました。いつもより全員が緊張していました。

 次にバドミントンが始まり、とても楽しくみんなでバドミントンをしました。私たちはリーグ戦を全勝して一位のトーナメントに出場しました。

 最初のゲームは相手チームに取られてしまいましたが、2ゲーム目は私たちが勝ちました。3ゲーム目は10対10になりましたが最後は私たちのミスで負けてしまいました。とても悔しかったですが、いい思い出を作れたので良かったです!(第2学年)

 

 12月14日に体育大会がありました。競技はバドミントンでした。

 バドミントンの試合中では、生徒全員がチームで協力して、楽しそうに、試合が出来ていたので良かったと思います。

 会場の準備、片付けも生徒全員が協力して素早く動くことが出来ていたので、とても良かったと思いました。

 今回の体育大会では、生徒全員が楽しむことが出来たのでとても良い思い出になりました。(第1学年)

 

後期生徒総会

 12月13日に後期生徒総会が行われました。

 後期生徒総会では、新生徒会の立候補者の演説や信任投票が行われました。生徒は皆、立候補者がどのような気持ちで立候補したのかを聞き、これからの学校生活を見据えながら投票することが出来ました。(第3学年)

 

 12月13日に後期生徒総会がありました。

 私は初めて、生徒会に立候補しました。全校生徒の前で何かを発表するのは初めてだったので、とても緊張しました。なので演説中は前を見れず演説の紙をずっと見ていました。

 これから私は相生産業高校定時制での生徒会副会長になるので、このような場には慣れていかないといけないなと感じました。素敵な生徒会を築いていけるように頑張りたいと思います。(第2学年)