兵庫県立網干高等学校 通信制課程
  • ログイン

school_icon

兵庫県立網干高等学校 全日制課程はこちら

  • 学校概要
    • 学校概要
    • ごあいさつ
    • 学校紹介
    • 協力校紹介
    • 教育連携
    • 教育課程
    • スクールミッション・スクールポリシー
    • 学習方法
    • 進路指導
    • いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • アクセス
    • 学校案内パンフレット
  • 行事案内
    • 行事案内
    • 行事予定
  • 受験生の方
    • 受験生の方
    • 令和7年度入試
    • 転入学について
    • 学校説明会
    • 転入学・編入学書類
    • 参考 過去の入試書類
  • 在校生の方
    • 在校生の方
    • 警報発令時の対応
    • 就学支援金
    • 教科書・学習書 無償化申請
    • 生徒心得
    • 学習のしおり・学習必携
    • 学校通信 魚吹-うすき-
  • 卒業生の方
    • 卒業生の方
    • 大学等予約奨学金
    • 各種証明書発行
  • 部活動
学校概要 ごあいさつ学校紹介協力校紹介 教育連携教育課程スクールミッション・スクールポリシー学習方法進路指導いじめ防止基本方針学校評価アクセス学校案内パンフレット行事案内 行事予定受験生の方 令和7年度入試転入学について学校説明会 転入学・編入学書類参考 過去の入試書類在校生の方 警報発令時の対応就学支援金教科書・学習書 無償化申請生徒心得学習のしおり・学習必携学校通信 魚吹-うすき-卒業生の方 大学等予約奨学金各種証明書発行部活動

生徒心得


PDF_icon生徒心得

学校概要 ごあいさつ学校紹介協力校紹介 教育連携教育課程スクールミッション・スクールポリシー学習方法進路指導いじめ防止基本方針学校評価アクセス学校案内パンフレット行事案内 行事予定受験生の方 令和7年度入試転入学について学校説明会 転入学・編入学書類参考 過去の入試書類在校生の方 警報発令時の対応就学支援金教科書・学習書 無償化申請生徒心得学習のしおり・学習必携学校通信 魚吹-うすき-卒業生の方 大学等予約奨学金各種証明書発行部活動

学校案内 Q&A

  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

入学の条件を教えてください。

「義務教育を終了していること」および「兵庫県内に居住または勤務していること」という条件を満たしていることが必要です。なお、入学試験は面接のみです。

通信制の勉強は難しいですか。

通信制での学習の3本柱は、①教科書・学習書・副教材などによりレポートを作成して添削指導を受けること。
②スクーリングに出席すること。
③テストに合格することです。「自学自習」が基本ですから、自分で取り組もうとする姿勢が求められます。
教科書などを読んでレポートを作成するという作業は、はじめは難しく感じるかもしれません。しかし、スクーリングに出席して疑問点を解消したり、電話やメールで先生に質問したり、学習タイムに出席するなど自分で学習方法をいろいろと工夫したり、友人同士で教えあったりして、多くの生徒がその困難を克服しています。あなたにも、きっとできるでしょう。

年間に何日ぐらい登校するのですか。

スクーリング、テストのほか、入学式・開講式などの学校行事があり、年間に20日程度登校することになります。

スクーリングって何ですか。

スクーリングは「面接指導」といいます。レポートを学習する中で、理解できなかったことや疑問に思ったことを質問する時間と考えるとよいでしょう。体育、芸術、英語、家庭などでは実技実習をおこないます。

スクーリングには、どれくらい出席すればよいのですか。

スクーリングは年間15回程度実施しています。各科目で決められている、最低必要時間数以上に出席する必要があります。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • »
2025年 5月
日 月 火 水 木 金 土
27
2
28
1
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 

 

兵庫県立網干高等学校 通信制課程

〒671-1286兵庫県姫路市網干区新在家259-1兵庫県立高校検索サイト
TEL: 079-274-2014
FAX: 079-271-2521

Powered by NetCommons