62回生修学旅行ブログ
4日目 伊丹空港到着
全行程を終了し、伊丹空港に無事到着しました。
担任から明日以降の連絡を聞き、解散しました。
金曜日、元気に会えるようにゆっくり休んでください。
4日目 小樽観光
小樽に到着し、自由研修を行いました。
昔ながらの街並みや、ガラスやオルゴールといった伝統工芸品、海鮮を楽しみました。
この後、新千歳空港に向かい、帰路に着きます。
3日目 生キャラメル、アイスクリーム作り
生キャラメルとアイスを手作りしました。
生キャラメルは40分間混ぜてづけました。焦げてしまった班もあったようですが、美味しく作れたようです。
3日目 ペン立てステンドグラス作り
ステンドグラスを組み立ててペン立てを作りました。
はんだこてに苦戦しながらも綺麗に組み立てることができました。
3日目 カヌー
カヌーで川下りをしました。
カヌーのタイミングで、天気が良くなり、雄大な自然の中での川下りを楽しみました。
3日目 フィッシング
フィッシングの様子です。10匹以上釣れました。
3日目 サイクリング
サイクリングは、約20キロのハードなコースでした。
途中転けてしまった人もいましたが、無事怪我なく終えることができました。
3日目 クライミング
前日からの悪天候のため、乗馬体験は屋内でのクライミングに変更になりました。写真はその様子です。
3日目 オリエンテーリング
3日目はオリエンテーリングと選択別アクティビティを行いました。
オリエンテーリングとは、広いフィールドで地図とコンパスを使ってチェックポイントをまわっていく競技で、ルスツリゾートでは国際大会が行われたこともあるそうです。
修学旅行 2日目 ラフティング
1.5.6組は午前、2.3.4組は午後にラフティングを行いました。
班員と協力した澄み切った川を下りました。
修学旅行 2日目 ちゃんちゃん焼きと学年レク
昼食に北海道の郷土料理であるちゃんちゃん焼きをいただきました。
夕食後に学年レクを行いました。修学旅行委員の考えた企画や有志のダンス部の演技を楽しみました。終始楽しそうな表情で、修学旅行委員も達成感に溢れた顔をしていました。
修学旅行 2日目 洞爺湖観光
2.3.4組は午前、1.5.6組は午後に洞爺湖観光を行いました。
ロープウェイに乗って展望台へ行き、洞爺湖を眺め、北海道の雄大な自然や澄んだ空気を堪能しました。
修学旅行 初日
無事北海道に到着し、昼間は札幌市内を自由研修しました。
電車に乗って白い恋人パークに行った生徒もいたようです。
夕方、ルスツリゾートホテルに無事到着し、学年全員で夕食を楽しみました。
結団式
結団式を行いました。
明日、伊丹空港から出発です。
修学旅行荷物発送
62回生は9/19(金)〜22(月)に修学旅行に行ってきます。
本日は荷物の発送作業を行いました。
旅行中も随時ブログを更新するので、是非ご覧ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
令和6年度活動報告はこちら!!
活動の様子