学校からのお知らせ
61回生「総合的な探究の時間『宝塚学』」発表会
第2学年は「総合的な探究の時間」で一年間、『宝塚学』に取り組んできました。3月17日(月)に1,2年生の前で発表会を行いました。この様子をJ:comジモトトピックスで放送されます。放送日は3月31日(月)~4月4日(金)7:00~、11:00~、20:30~です。
合格者説明会、合格者登校日 バス時間について
合格者説明会及び合格者登校日のバスの時刻について
3月21(金)の合格者説明会、3月27日(木)合格者登校日の阪急バスの時間をお知らせします。以下のバスをご利用ください。【 】のバスは時刻表に掲載されていない臨時バスです。
3月21日(金)合格者説明会
受付時間:13:00 ~ 13:30 説明会・採寸:13:30 ~
登校便
12時:15分、【20分】、【30分】、35分、【40分】、【45分】、【50分】、55
13時:【00分】、【05分】
下校便 逆瀬台センター発車時刻
15時:16分、【30分】、40分、45分、50分、【55分】
16時:00分、12分、【15分】、【35分】、40分、45分、50分
3月27日(木)合格者登校日
集合時間:14:00
登校便 逆瀬川駅発車時刻
13時:【10分】、15分、【20分】、【30分】
下校便 逆瀬台センター発車時刻
15時:16分、【30分】、40分、45分、50分
16時:00分、12分、40分、45分、50分
*4月4日(金)新入生登校日、8日(月)入学式のバス時間についても、
後日ホームページで掲載いたします。
本校で学力検査を受検する皆様へ(お知らせ)
3月12日(火)に実施される学力検査を本校で受検されるみなさんにお知らせです。阪急逆瀬川駅から逆瀬台センター(本校の最寄りのバス停)までの公共交通機関は阪急バスです。当日7時台、15時台に臨時便を依頼しています。どうぞご活用ください。
詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。
新入生登校日及び入学式のバスの時刻について
4月6日(木)新入生登校日、10日(月)入学式の登校バス(阪急逆瀬川駅発、臨時バスを含む)の時間をお知らせします。
詳細はこちら(PDF)をご確認ください。
合格者説明会及び合格者登校日のバスの時間について
3月23日(木)の合格者説明会 、3月28日(火)合格者登校日の阪急バスの時間をお知らせします。(時刻表中の【 】のバスは時刻表に掲載されていない臨時バスです。)
合格者説明会・合格者登校日バス時刻表(PDF)
本校で学力検査を受験する皆様へ(お知らせ)
3月10日(金)に実施される学力検査で本校を受験されるみなさんにお知らせです。阪急逆瀬川駅から逆瀬台センター(本校の最寄りのバス停)までの公共交通機関は阪急バスです。当日7時台、15時台に臨時便を依頼しています。どうぞご活用ください。
詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。
登校時の防寒具の着用について
防寒具の着用について、1月30日(月)から2月20日(月)の期間中試行的運用を実施いたします。
運用について詳細はこちら(PDF)をご確認ください。
「教育目標・目指す生徒像・スクールミッション」ページ更新
学校紹介の「教育目標・目指す生徒像・スクールミッション」のページを更新しました。
特色選抜生徒募集要項を掲載しました
特色選抜生徒募集要項を掲載しました。
詳しくは、ヒューマンサイエンス類型のページをご覧ください。
第3回オープン・ハイスクール当日の部活動練習状況
第3回オープン・ハイスクール当日〔10月29日(土)〕の部活動練習状況
活動場所は、当日お配りする校舎配置図【部活動見学用】もご覧ください。
部活動 | 活動予定 | 活動場所 |
---|---|---|
テニス(男子) | 公式戦出場 | |
テニス(女子) |
公式戦出場 |
|
ソフトテニス(男子) | 〇 | テニスコート |
ソフトテニス(女子) | × | |
硬式野球 | 〇 | グラウンド |
剣道 | 〇 | 体育館1F剣道場 |
卓球 | 〇 | 体育館1F卓球場 |
体操 | 〇 | 体育館2Fフロア(体育館片付け後) |
陸上競技 | 〇 |
グラウンド、正門前 |
水泳 | × | |
サッカー | 〇 | グラウンド |
バレーボール(男子) | × | |
バレーボール(女子) | × | |
バスケットボール(男子) | 〇 | 体育館2Fフロア(体育館片付け後) |
バスケットボール(女子) | 〇 | 体育館2Fフロア(体育館片付け後) |
バドミントン | × | |
山岳 | × | |
柔道 | × | |
ダンス | 〇 | 体育館1Fグリーンルーム |
放送 | 活動の一環として説明会の司会を担当 | |
吹奏楽 | 〇 | |
ESS | × | |
自然科学探究 | × | |
美術 | × | |
演劇 | 〇 | 新館2F視聴覚室 |
書道 | × | |
家庭科 | × | |
茶華道 | × | |
写真 | × | |
文芸・かるた競技 | 〇 | 体育館1F柔道場 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
活動の様子