2025年7月の記事一覧
オーストラリア研修【3日目】
今日から6日間お世話になる The Forest High School での英語研修がスタートしました。
まずは研修のリーダーであるLauren Weatherall先生から歓迎の挨拶をいただき、現地の生徒の皆さんからスライドを使って学校紹介と自己紹介をしていただきました。
その後はバディ(パートナー)とともに各教室で授業を受けました。もちろんバディ以外の現地の生徒の皆さんと一緒です。経済学の授業では先生が早口で、参加した北高の生徒たちは必死に食らいつこうとしていました。
午前の授業が終わると、現地の皆さんとランチパーティーがありました。最初は緊張気味だった北高生でしたが、飲み物を作って配ってくれるなどの現地の皆さんの温かいおもてなしもあり、すぐに打ち解けて会話が盛り上がりました。
午後はバディとの共同作業です。自己紹介、日本とオーストラリアのことで初めて知ったこと、バディとやってみたいことなどについてスライドを作成しました。全体発表は時間の都合上できませんでしたが、冊子にまとめて持ち帰る予定です。
The Forest High School の先生方や生徒の皆さんがとてもフレンドリーであるおかげで、北高の生徒たちは初日からたくさんの英語を話すことができたと思います。明日がどんな一日になるか楽しみです。
オーストラリア研修【2日目②】
次に向かったのは、シドニーと言えば世界遺産の「オペラハウス」。残念ながら中には入れませんでしたが、美しい建築物を間近で見ることができました。そしてその向かいにそびえ立つ「ハーバーブリッジ」。この辺りはバスやフェリーの発着所、電車や路面電車の駅があるシドニーの中心地です。昼食後はカトリック大聖堂の「セントメリーズ大聖堂」に行き、ミサの後に実際に中を見学させてもらいました。
観光を満喫したあとは、いよいよホームステイでお世話になるホストファミリーとのご対面です。会うとすぐに笑顔で握手やハグを交わし、それぞれの家へと向かいました。
明日からは本格的にフォレストハイスクールでの研修が始まります。どのような経験ができるのか楽しみです。
オーストラリア研修【2日目①】
無事にシドニーに到着しました。慣れない機内のせいか、それとも友人との会話が弾んだせいか、みんな少し寝不足のようでした。
今日はシドニー市内の観光をし、夕方にホストファミリーとのご対面です。
まずはボンダイビーチから。普段は波が高くサーファー達で賑わっているようですが、今日の波は今ひとつでしたが、眠そうにしてた生徒たちは裸足になってサラサラの砂浜を走り、波と戯れていました。
オーストラリア研修【初日】
いよいよ始まるオーストラリア語学研修。
参加予定者全員が時間内にそろって、チェックイン・出国手続きが終わり、21:25の出発を待つのみです。
全員が元気に充実した研修ができること、無事に帰って来られることを願っています。
それでは行ってきます!