GS科最大の研修 ~シアトル研修~
シアトル研修とは
本科のシアトル研修では、世界で活躍するトップリーダーとなるために、世界を代表する大企業が集まり、自然に囲まれた魅力溢れるシアトルにおいて、「今しか出来ない、ここでしか学べない貴重な経験」を積み、人として大きく成長することを目的としています。
シアトルで体験すること
★大学やダウンタウン等でのスカベンジャーハントを通した英語力・協働性
現地大学生の先導のもと、数人の班別にワシントン大学やダウンタウンの街並みの中、「スカベンジャーハント」というフィールドゲームを行って現地の人と自分の英語力でコミュニケーションを取り、お題をクリアしていきながらさまざまな体験に挑戦します。この体験から自分の力に自信が持てるようになり、交流することの楽しさや大切さを学ぶことが出来ます。★マイクロソフト社やボーイング社、ベインブリッジ島での特別講義
シアトル郊外レッドモンドにあるマイクロソフト本社やエバレットにあるボーイング社の組立工場では、現地スタッフとの交流や最先端技術を見学体験します。自国を離れ、自分の夢ややりたい事を目指して勇気ある一歩を踏み出し活動されている方々の思いや行動から、視野を広げること、挑戦することの大切さを学びます。また、第2次世界大戦中に日系人か強制収容所に収監されたという深い歴史を持つべインブリッジアイランド。ここでは現地の方から当時の経験のお話を伺い、日系アメリカ人の歴史と人権について考えます。行き帰りに乗るフェリーからはシアトルの美しい街並みを望むことができます。
★Pike Place Marketやレーニア山、野球観戦での異文化体験・自然体験
シアトルの海沿いに位置し、人気観光地である全米最古の市場「Pike Place Market」。スターバックスコーヒーの1号店もここにあり、たくさんの人で賑わっています。気さくな店員の方とのコミュニケーションも楽しめます。ワシントン州を象徴する「マウント・レーニア」。標高4,392mの自然に囲まれたナショナルパークをトレッキングします。レーニア山はワシントン大学からも見え、その姿は雄大であり、富士山に似ていることも日本と深い関わりがあることを印象付けています。
2012年までイチロー選手が活躍したシアトル・マリナーズの本拠地「T-Mobile Park」。アメリカを代表するベースボール文化を体験します。2019年の観戦ではマリナーズの菊池選手とエンゼルスの大谷選手の対決が見られました。オープニングセレモニーや観戦マナーなどアメリカ特有の雰囲気や文化を体験します。



★歴史あるワシントン大学でのハイレベル授業や寮生活体験
アメリカ西海岸で最も古くからある名門大学の1つで最大の規模を持つ「ワシントン大学」。通称UWとも呼ばれ、一面に広がる美しい芝生や色とりどりの花など美しい自然の中で、伝統的な建築物と最新技術の織り交ざる魅力溢れる大学です。研修滞在中はそんな大学内にある寮で生活します。英語による数学・理科の講義や食堂での相席など、毎日過ごすうちに、自然と英語が聞き取れるようになり、会話を楽しめるようになることも醍醐味の1つです。★自発的な行動が、その吸収力と成長を大きく向上させる
どのような体験もどう楽しむのかがとても大切です。自分なりに目標を持ち、自らが自発的に行動していくことで、このシアトル研修での経験はより大きなものとなります。この経験を通して、価値観の違いを知り、互いに尊重し、視野を広げる大きなきっかけとなります。高校生でこの経験が出来ることはとても貴重です。しかし、どれだけ成長できるかはあなたの心構えと行動次第です。
リンク
宝塚市すみれガ丘4丁目1-1
Tel:(0797)86-3291 代表
Fax:(0797)86-3292
アクセスカウンター
2
0
3
2
0