◇ 社会を牽引する科学技術系人材に求められるグローバルな視点を養います.
◆ さあシアトルに向けてフライト
・9日間親元を離れます.保護者の方は心配ですね.
◆ ワシントン大学寮での滞在と講義、プレゼン、ワシントン大学生との交流
・英語にどっぷり浸かります.
・自分たちから思い切って積極的に話かけます.不安や心配から最初の一言にはエネルギーがいりますが, その一歩の勇気が不安を自信に、心配を興味に変えていきます.
◆ Boeing社での工場見学と講演
Microsoft社での講演とプレゼン
・ギネスに認定されている広大な飛行機工場
・世界を牽引する情報システムの拠点
・自国を離れ夢ややりたいことの実現のため
に渡米されている日本人の方の思いと勇気
の源泉をお聞きし、視野が広がり、挑戦す
る気持ちが高まります.
◆ ベイブリッジ島での特別講義
・第2次世界大戦中に日系人が強制収容所に収監されたという歴史を持つべインブリッジ島.
・現地の方に当時の経験を伺い、日系アメリカ人の苦悩と差別からの復権の歴史を学びます.
行き帰りに乗るフェリーからはシアトルの美しい街並みを望むことができます.
◆ ダウンタウンでのScavenger hunt
・ミッションが出され、それをチームでクリアーしていくフィールドゲーム「Scavenger hunt」
・現地の方と自分たちの英語力でコミュニケーションを取り、ミッションをクリアしていきながらさまざまな体験に挑戦します.
・この体験を通して言語や国境の壁が壊れ,交流することの大切さや楽しさを学びます.
◆ お買い物,お土産選び
・最初はお買い物をするだけでも一苦労
・段々と慣れて人気のスターバックス1号店でもきっちり頼まれていたお土産をゲット
・シアトル一の繁華街では班別自由行動.昼食も自分たちで思い思いのお店で.
◆ 研修を終えての感想(一部抜粋)
・見渡してみると多くの選択肢や道が広がっていることに気づきました.
・楽しいだけでなく、自分の成長を驚くほど感じることができました.
・自分の考え方を変え、日本に向ける目も変えるものでした.
・今まで受験のために勉強していた英語が、世界中の人と繋がるために勉強するものへと変わりました.
・シアトル研修に行っていなかったら得ることのできなかった、人生をより良いものにできる価値観や道を増やした機会となりました.
・行く前は不安だったけれど、行けて良かった.両親にも先生方にもシアトルの企業や大学の方たちにも心から感謝したいです.
宝塚市すみれガ丘4丁目1-1
Tel:(0797)86-3291 代表
Fax:(0797)86-3292