学校行事・生活

令和7年度 学校行事・生活

了解 【柔道部】パラリンピック柔道日本代表選手来校 パートⅡ

パラリンピック日本代表選手の北薗新光さんが再び来校してくださりました。もちろん自分の練習の為です。

パラリンピックのロサンゼルス大会代表を目指して現在も練習に励まれてるようです。

今回は、北薗選手に寝技と立技の解説をしていただきました。北薗選手が普段から意識されてる事やパラ選手としての視点からわかる柔道な動きや技術を丁寧に教えてくださりました。

今後活かすことが出来たらと思います。

ちなみに今回の練習で私も対戦をさせていただきました。本気で挑みましたが…結果は惨敗…

次回には少しいい練習相手になるように、私自身も頑張ります。

北薗選手ありがとうございました。

0

【防災ジュニアリーダー】明石清水防災ブックを作成しました!

 今年度も防災ジュニアリーダーとして1,2年生の7名が活動してきました。

 県や地域の学習会に参加し講演や、他校との交流を通して防災の知識や心構えを学びました。また、石川県訪問にも参加して被災地の様子を目の当たりにし、災害の恐ろしさを体感しました。

 そして、学んだことを形にしたいと考え、明石清水高校の防災ブックを作りました。防災ブックには明石と周辺地域の避難所や防災バックに入れるものなど、日頃の備えについて載せています。ぜひご覧ください。本の実物は図書室にも置いています。

防災ブック.pdf

  

0

【ボランティア部】環境フェア

3月15日(土)

イオン明石ショッピングモール1階 SEA PARKにて開催された環境フェアに、本校ボランティア部の生徒が魚釣りブースを出展しました。

明石の海にいる魚たちの絵を釣り上げてその種類でビンゴをそろえていくゲームを通して、明石の海の生物たちの名前を覚え、環境に興味を向けてもらう取り組みです。

当日は約200名の子どもたちが魚釣りブースに訪れてくださって大いに盛り上がりました。

 

0

【ひとかん】3校合同発表会

3月8日(土)明石北高校アカデミックルームにて、明石清水、明石北、明石西3校合同発表会が開催され、本校の人と環境類型2年生より代表3組が「インターンシップ」「清水フリースタイル」「課題研究『国際問題』」という3つの取り組みの成果を発表しました。

明石北高校の生徒は、科学的実験を主軸に実社会での活用を見越した素晴らしい研究の発表があり、研究に対する熱量の高さとこだわりを感じられました。

明石西高校の生徒は、国際的視野で幅広く社会的課題をとらえつつ、すべてを発音の良い英語で発表をしていて、その高い水準の表現力に圧倒されました。

本校のひとかん生も自分たちの身近な事象を面白いと感じる好奇心を大切にして高校生らしく研究を進め、その成果をしっかり聞き手に届ける意識で発表するという日頃の学習成果をしっかり発揮できていた様子でした。

 

0

お祝い 【第3学年】第43回卒業証書授与式

第43回卒業証書授与式(2025.2.28)

本校の第43回卒業証書授与式がおこなわれました。

3年間の月日を経て、本日297名が本校を卒業しました。

学校長からは、震災から学んだ教訓を活かす事、未来へと挑戦する事の大切さ、この先出会う仲間を大切にする事、そして明日への未来へ勇気を持って羽ばたいて下さい。との温かい式辞をいただきました。

在校生からは、先輩たちの背中を追って、今まできましたが、これからは私たちが後輩達を引っ張りますと心強い励ましと感謝の言葉をいただきました。

卒業生からは、3年間の思いと心のこもった答辞を聞く事ができました。

本校の卒業生に関わってくださった、関係者、地域の方々など全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。そして、本日ご臨席の保護者皆様、本当に3年間お疲れ様でした。そしてご卒業おめでとう御座います。

今後とも、本校の教育活動にご理解、ご協力よろしくお願いします。

0