令和6年度 学校行事・生活
【柔道部】県高等学校総合体育大会 柔道競技 結果
令和6年度兵庫県高等学校総合体育大会 柔道競技が令和6年6月7日〜9日 高砂市総合体育館で開催されました。
本校は、男女団体戦、男女個人戦に出場しました。
三年生にとっては最後の公式戦になります。
それぞれ、満足のいく結果や悔しさが残った試合になりましたが、全体を通じて納得のいく大会になったように思います。
大会運営の方々、来場された保護者の皆様を含め、大会関係者に感謝します。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
【結果】
団体試合
男子→1回戦敗退
女子→1回戦敗退
男女個人試合
-60kg級
松岡(2年)→2回戦敗退
丸井(2年)→2回戦敗退
前川(1年)→3回戦敗退
栗本(2年)→3回戦敗退
細川(3年)→3回戦敗退
-66kg級
長樂(3年)→1回戦敗退
升田(3年)→1回戦敗退
-73kg級
小田(2年)→1回戦敗退
前川(2年)→2回戦敗退
-81kg級
西角(3年)→3回戦敗退
-90kg級
押部(3年)→ベスト16
女子個人試合
藤田(2年)→2回戦敗退
西山(3年)→ベスト8 国体予選出場
【ひとかん】花の回廊作戦(春)
5月27日(月)人と環境類型1年生が「花の回廊作戦」を実施しました。
地域の方々と共同で花を植える作業をし、最寄りのバス停付近に花のプランターを並べました。
今年は、例年のペチュニアという花に加えて、黄色とオレンジ色の2色のマリーゴールドを植えました。
これから迎える夏に映える元気な色で校内と付近の通学路を彩りました。
【ソフトテニス部】春季東播地区ソフトテニス大会
吉川総合公園で行われた春季東播地区ソフトテニス大会に出場しました。
4月20日(土)に行われた個人戦では、6ペア中3ペアが初戦を突破しましたが、その3ペアも2回戦で敗退してしまい、県大会出場はなりませんでした。
4月28日(日)に行われた団体戦では、1回戦で明石高校とあたりましたが、惜しくも敗退してしまい県大会出場を逃しました。
3年生の部員にとっては、最後の公式戦となってしまいました。3年生、卒業生の思いを受け継ぎ、新チームでは目標である県大会出場を果たせるように、日々の練習に取り組みたいと思います。
【剣道部】兵庫県総体東播地区予選大会
4月27日(土)、28日(日)に加古川市立日岡山体育館にて開催された東播高等学校春季剣道大会に、本校剣道部も出場しました。結果は以下の通りです。
【男子個人】
北牧(3年)→ベスト16県大会出場
【女子個人】
桝本(3年)→ベスト16県大会出場
岩澤(3年)→ベスト16県大会出場
【男子団体】
〇明石清水ー白陵▲
▲明石清水-加古川東〇
【女子団体】
〇明石清水ー県農▲
〇明石清水ー明石北▲
▲明石清水ー加古川北〇
惜しくも入賞は逃しましたが、この大会での悔しさをバネに稽古に励んでいます。
県大会で活躍し、よい報告ができるように精進していきます。
【柔道部】県総体柔道競技 東播地区予選
兵庫県高等学校総合体育柔道競技 個人試合 東播地区予選が令和6年4月20日(日)に加古川武道館で開催されました。
本校から14名の部員が出場しました。
〈大会結果〉
男子個人戦
-60kg級
栗本(2年) ベスト8 →県大会出場
細川(3年)ベスト16→県大会出場
丸井(2年)ベスト16→県大会出場
松岡(2年)ベスト16→県大会出場
前川(1年)ベスト16→県大会出場
-66kg級
長樂(3年)ベスト8→県大会出場
升田(3年)1回戦敗退
溝口(2年)1回戦敗退
-73kg級
前川(2年)ベスト8→県大会出場
小田(2年)ベスト8→県大会出場
-81kg級
西角(3年)1回戦敗退
-90kg級
押部(3年)3位→県大会出場
女子個人戦※階級別になります。
藤田(2位)→県大会出場
西山(3位)→県大会出場
県大会(6月7日〜9日)へ11名が出場する事ができました。大会まで頑張りたいと思います。
現在、新入生の加入もあり、25名で日々稽古に励んでいます。
今後とも応援よろしくお願いします。
顧問 松原