お知らせ
日誌
2年フードデザイン特別講義「災害時の食について」
9月9日(月)、2年選択科目フードデザインの授業では、神戸学院大学栄養学部より伊藤 智 先生をお招きし、「災害時の食~ローリングストックで美味しく健康に備えよう~」と題し、ご講義及び実習をご指導いただきました。
講義では、災害時の食事を非常食だけに頼ってしまうと、栄養バランスが崩れ、健康上のリスクが生じることから、食の備えがいかに大切であるかを知りました。そして、非常食を備えておくだけでなく、「ローリングストック」いう日頃から食べながら備蓄する方法が有効であることを学びました。
実習ではライフラインが制限されることを想定し、「ポリ袋調理」に取り組みました。
このたびの講義実習を通して、受講生徒それぞれに災害時の食に対する心構えができた様子です。このたびの学びを身近な人にも伝え、家族や地域で防災力を高めていきたいです。




講義では、災害時の食事を非常食だけに頼ってしまうと、栄養バランスが崩れ、健康上のリスクが生じることから、食の備えがいかに大切であるかを知りました。そして、非常食を備えておくだけでなく、「ローリングストック」いう日頃から食べながら備蓄する方法が有効であることを学びました。
実習ではライフラインが制限されることを想定し、「ポリ袋調理」に取り組みました。
このたびの講義実習を通して、受講生徒それぞれに災害時の食に対する心構えができた様子です。このたびの学びを身近な人にも伝え、家族や地域で防災力を高めていきたいです。
学校情報化優良校
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
三田西陵高校情報
2分でわかる!
子みらいって?
部活動活動風景
生徒会執行部が全部活動を巻き込んで
写真撮影を行いました♪
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
4
1
2
3
1
2
2
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。