ブログ

ブラ校長♪番外編 夏休みの秘密の企て

そろそろお盆休みに入る人気の少ない学校で、静かに秘密の企てが実現しました!

きっかけは1ヶ月ほど前、1年生の女子2名が校長室を訪ねてきて、「料理が得意なN先生(1年担任)が夏休みに学校で料理を作ってくれるのですが、そのためには校長先生の許可が必要だと言われたので聞きにきました。」とのこと。

(N先生は、この時点で校長がダメだと却下してくれると思ったそうです。}

基本的に、生徒のみなさんのためにならないこと以外は「どうぞ、やってみて。」がスタンスなので、即、了解。

ただ、調理室を使うとなると、校長というよりは、家庭科の先生に許可をもらわないとだめだねとアドバイスをしたところ、すぐに家庭科の先生のところへ。

(N先生は、さすがに家庭科の先生がダメだと言ってくれるだろうと思ったそうです。}

 

そんなこんなで迎えた今日、家庭科の先生が出張で不在のため、校長(元家庭科教師)が付き添って調理が開始!

学校のことや、いろんな話をしながら、お店で売っているような本格ハンバーグが完成しました。

楽しそうにニコニコとハンバーグを頬張る2人を見ていると、やってよかったなと思いながらブログを書いています。

 

このブログを読んで「え、いいなあ。」「なんで2人だけ?」と思った西陵生のみなさん。

1学期の終業式で校長からお話したことを思い出してください。

「夏休み、何かチャレンジしてみよう!」」

そして、「まず行動!」でしたね。 覚えていますか?

2人はダメ元で「まず行動!」した結果が今日のハンバーグです。

夏休みもそろそろ折り返し地点。

学校があるときにはできないこと、自分が好きなこと、興味・関心のあることにチャレンジできていますか?

まだ夏休みは半分あります。

「あ~ しまった。」と思ったのなら、今からでも間に合います。

「まず行動」「宣言する」「周りに頼る」

2学期、みなさんのチャレンジ話を楽しみにしています。