ブログ

シン・ブラ校長♪㊹ 令和5年最後のブラ校長♪

冬期休業に入り、各学年では希望者を対象に冬季補習を実施しています。

3年生では、12月25日(月)、26日(火)の2日間で実施した「模擬共通テスト」を受けた冬期補習を実施し、これからの受験に向けて頑張っています。

1,2年生でも、同じく冬期補習を実施していますが、2年生文Ⅱ・子みらいを対象にした「英文読解」のクラスにブラッとお邪魔してみました。

その中で、英文読解をする際には、英語の力だけでなく、日々他教科で学んでいる内容や、SDGs等社会で話題となっていること等、知識の幅を広げておくことが実は役に立ってくるんだというN先生の話を聞いて、なるほどと考えさせられました。

ところでこちらのハイビスカス。先日から季節外れの蕾が…。

三田西陵高校に着任の際、いっしょに校長室にやって来たハイビスカス、当初は環境に慣れず虫が付いて枯れかけたり、鉢が小さく根が張らなかったためか貧弱でした。

今年、大きな鉢に植え替えたところ、根が張り、幹が太くなり、葉が繁り、ずいぶんたくましくなりました。

冬期補習は希望者だけですが、参加した西陵生のみなさんは、このハイビスカスのように、根が張り、太い幹に葉が茂り、花を咲かせる準備が万端になっていることでしょう。

また、新年明けたら冬期補習の続きがありますが、一生懸命に取り組んでいきましょう!!

「あ、補習に参加すればよかった。」と思った西陵生のみなさんも、新しい年に向けて、何か一つでも「決心」を固めておいてくださいね。

今年もあと数日で年越しです。

西陵生のみなさん、保護者の皆さま、今年一年お世話になった関係各所の皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。