ブログ

シン・ブラ校長♪㊻ 3学期始業式

さあ、今日から全員そろって3学期がスタートしました。

3学期の始業式では、校長から次の2点について伝えています。

✅ 「令和6年能登半島地震」について

 元旦の夕方に飛び込んできた、石川県能登半島を震源とした最大震度7の大地震について、ニュースをただ眺めるのでなく「想像する」ことの大切さ、地震により亡くなられた方々の「命を想う」こと、そして、度重なる余震の中で不安な思いを抱えながら懸命に生きておられる方々を「気に掛ける」ことについて伝え、他人事ではなく「自分事として考える」ことについてお話しました。

✅ 新しい年に向けて「あなた」が何をどうするか?

 「一年の計は元旦にあり」とことわざにもあるように、新年は何かを始める絶好のきっかけ!

 『まず行動』するのに計画を立てるもよし、紙に書いて一番目のつく所に置いて忘れないようにするもよし。紙に書くことが自分に『宣言する』ことだとしたら、他人にも『宣言する』ことでやらざるを得ない状況に追い込もう!そして、『周りに頼る』ことも忘れずに、先生や仲間(友達)に頼って「決心」したことを叶えていこう!とエールを送りました。

 Go for 3E! ~西陵生のみなさんへ校長メッセージ~ 1月号.pdf

※拡大したものはいつもの場所(生徒玄関上がった階段)に掲示しています

2学期終業式に表彰伝達したところですが、3学期始業式にも新たに表彰伝達があり、みんなの拍手で讃えました。

「輝きはいつも、一生懸命の中にある」

西陵生それぞれの「決心」を胸に、3年生にとって高校生活残された一日一日を大切に、1,2年生にとって締めくくりの学期を一生懸命いきましょう!