最前線!密着西陵24時
7月14日(木)NO8
1限 読書 とても静かで本をめくる音と雨の音だけが教室内に響いていました。雰囲気が良く本を読むことに集中できました。
2限 読書 帯を作成するときのレイアウトを考えて読みました。
3限 帯の制作 人の目にとまるようにキャッチコピーや配色を考えました。
4限 発表会 クラスのみんなが作った帯を見て回りました。
今回初めて本の帯作りをしました。どうやったら、たくさんの人に見てもらえるのか考えるのが難しかったですが、楽しかったです。4限の発表会の時には、校長先生も来てくださいました。皆、本のジャンルがバラバラで面白い帯ばかりでした。完成度も高かったです。これを機に、全く読書に興味がない私も少し興味をもつことができたので、夏休みに何冊か新しい本を読んで見ようと思いました。
7月13日(水)NO7
1限前半 模試英語解き直し ちゃんと文章読めば理解することができました。
1限後半 模試数学解き直し 頭の中で全てを理解することはできませんでした。
2限 模試国語解き直し 登場人物の関係について理解することが難しかったです。
3限 英語活用テスト 思ったより点数が低かったです。
4限 新聞紙タワー 結構高くできて良かったです。
他の班の新聞タワーがすごく工夫されており、三脚のような立て方でビックリしました。
自分たちの班もクラスでは2位と、いい結果を残せたので嬉しかったし、協力することもできたのでとても楽しかったです。
7月12日(火)NO6
1限 教育課程説明会 理系、文Ⅰ、文Ⅱがあるので自分なりに考えて決めないといけないなと思いました。
2限 LHR 自分にあった仕事などがある程度分かったので良かったです。
3限 LHR 体育祭の種目決めをして、僕は4×200mリレーに出場することになりました。頑張りたいです。
4限 交通安全講習会 自転車について学びました。僕も学校に行くときは自転車を利用するので、今日学んだことを意識したいです。
今日期末考査の個票が返ってきて、もっとテスト勉強しておけばと後悔しました。夏休みにしっかり復習して、次の考査では納得できる点数が取れるようにしたいなと思いました。
7月11日(月)NO5
1限 数学I&論理テスト返し いい点数が取れるように努力したい
2限 歴史総合テスト返し 漢字ミスが多かったのでしっかり覚える
3限 物理基礎テスト返し 点数が意外と高かったので、継続できるようにする
4限 言語文化テスト返し 活用をしっかり覚える
休み時間にテストの点数を共有したりと、楽しく過ごすことができました。
平均点がほとんど下がっていたので、みんなで協力し、上げていきたい!
7月8日(金)NO4
1限(前半) 保健 語句を覚えたら点は取れる教科なので、さらに点を取れるように努力したい。
1限(後半) 英C 自分が思っていたよりも、テストが難しかった。
2限(前半) 数学A 先生の熱意ある話が胸に刺さった。
2限(後半) 生物基礎 化学式の書き間違いに注意したい。
3限(前半) 情報1 2進数と16進数の違いをしっかり理解しておきたい。
3限(後半) 家庭基礎 語句を覚えたら点は取れる教科なので、さらに点を取れるように努力したい。
4限 現代の国語 テスト返しのあとにカードゲームをしました。
今日は1~4限目までテスト返しで心が折れそうだった。しっかり復習をして、2学期の中間考査では今回よりも点数をあげたいと思った。
6月30日(木)NO3
1限 英C 課題提出があり、字の汚さを注意されてしまったのできれいに書こうと思いました。
2限 言語文化 芥川という作品には続きがあることをテスト前に知り戸惑いました。
3限 数学A 数学なのに30分間哲学の話でした。
4限 数学Ⅰ 2次関数を平方完成し,GeoGebraを利用して確認することができました。
5限 歴史 先生が復習プリントをテスト勉強用に作ってくれて嬉しかったです。
6限 現国 自習の時間に友達と問題の出し合いをするなどのテスト勉強ができました。
7限目のLHRでスペシャルゲストの校長先生がわざわざ4階の教室まで来てくださって、私達を学級日誌大使に任命してくれました。そのときにたくさんお話をしてくださって、とても元気な先生だなと思いました。そして意外と子供心を持っていらっしゃると感じましたこれからもパワフルな先生でいてください
6月29日(水)NO2
1限 数学I geogebraを使ってグラフの凹凸の向きや、頂点が第何象限に入るかを確認できた。
2限 体育 加点になる技を練習することができた。
3限 家庭科 保育園や幼稚園の違いについて分かった。
4限 論理表現 文法が分かり自習ができた。
5限 英語コミュニケーション ALTの先生の授業で発音が分かった。
6限 物理 自由落下や投げ上げなどの求め方が改めて分かった。
今日の体育の授業で、加点されるハンドスプリングが難しく、みんなで練習をしました。器械運動が上手な友達でも,初めはとても苦戦していました。しかし、授業の終わりにはできるようになっていて、成長のスピードが速いことにとても驚きました。
6月28日(火)NO1
1限 情報 10分間のタイピングをしました。
2限 数学A 練習問題を解き確率を求められるようになりました。
3限 英語コミュニケーション 会話文や単語の意味をしっかり理解できました。
4限 現代の国語 テストへ向けて各自で集中して自習ができました。
5限 生物基礎 遺伝子の働きでDNA量の変化や細胞の周期を学習しました。
6限 芸術 習字は昔の漢字の形や文字を勉強しました。
7限 総合 自分のカラー(タイプ)が分かったり、相手がどのような人なのかを知ることができました。
7限目の総合のグループワークでは、周りの人とコミュニケーションを取りながら西陵生らしいカードを選びました。それぞれ選ぶカードが異なっており、面白かったです。例えば、個性的な人が多いと感じている人もいれば、フレンドリーな人が多いと感じている人もいました。
※三田西陵高校PRポスター1年4組製作
次の更新まで、30回生~31回生、西陵生のリアルが分かるWEB版学級日誌をご覧下さい。
最前線!密着西陵24時
9月21日(木)
1限 数学Ⅰ
二次関数の決定
2限 生物基礎
体内環境と情報伝達
3限 歴史総合
帝国主義とアジア諸国の変容
4限 言語文化
東下り
5限 家庭基礎
五大栄養素、炭水化物
6限 保健
薬物乱用と健康
7限 総合的な探究の時間
ENAGEED Lesson3
【感想】
授業中に寝ている人は、だいたい同じ人だなと気づいた。7限まである日はよく眠くなるので、気をつけようと思いました。
9月15日(金)
1限 物理基礎
作用・反作用
2限 数学A
確率
3限 体育
体育祭の練習
4限 数学Ⅰ
二次関数
5限 現代の国語
「文化」としての科学
6限 家庭基礎
食生活と健康
【感想】
数学の時間に分からないことがあると、友達と協力して問題を解いていたので良かったです。体育の時には大縄の練習をして2回ぐらいしかとべなかったから、もっと練習を頑張りたいと思った。火曜日は国語の小テストがあるので、しっかり勉強して満点がとれるように頑張りたいです。
6月22日(木)
1限 数学Ⅰ
背理法
2限 生物基礎
顕微鏡
3限 歴史総合
アメリカは内乱を経て国民統合をはたした
4限 言語文化
絵仏師良秀
5限 家庭基礎
子供の生活習慣と健康
6限 保健
骨格と筋肉の名称テスト、レム・ノンレム睡眠の発表
7限 LHR
西陵祭振り返りアンケート
【感想】
授業中寝ている人がいたので、一人ひとりが意識して学校生活を頑張りたいです。
6月5日(月)
1・2限 合唱コンクール予選
1位:3組 2位:5組
3限 家庭基礎
からだの発達
4限 芸術(音楽)
音階
5限 数学Ⅰ
連立不等式
6限 英語コミュニケーションⅠ
世界遺産
【感想】
合唱コン予選でみんな練習の時よりも声が出ていてとても良かったと思います!歌っている時に少しテンポが速いなと思ったけれど、結果が2位で良かったです!本選も頑張ろう(*^-^*)
5月31日(水)
1限 言語文化
下二段活用と絵仏師良秀
2限 情報Ⅰ
著作権について
3限 数学Ⅰ
連立不等式
4限 物理基礎
自由落下
5限 体育
(選択)ダンス、マット、ハードル
6限 現代の国語
無彩の色
【感想】
話し合いをする場面では、積極的にすることができていました。
ただ、切り替えが遅かったです。移動教室は常にベル着できていました。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。