最前線!密着西陵24時
9月13日(火)NO17
1限 情報 自習、情報セキュリティについて。
2限 数A 場合の数と確率
3限 英コミ Lesson4Part2
4限 現国 書き方の基礎レッスンで、文章の違和感に気がついた。
5限 生物 プリントにより、脳の役割を理解した。
6限 美術 自分なりに考えたマスコットキャラクターをデザインした。
7限 総合 ENAGEEDを使いグループワークをした。
今日一番楽しかったこと
7限目の総合でのグループワークで、目標の一つに「オーバーリアクションをする」という項目がありました。班のみんなで、『アメリカ人になろう。』と結論付けられ(主に私)、できる限りのオーバーリアクションを取りました。その結果、騒がしくはないけれど、みんなが笑顔で意見を出し合うことができて、とても楽しく有意義な時間になりました。
9月12日(月)NO16
1限 体育 選択科目
2限 生物 人と体の調節
3限 言語 枕草子(春はあけぼの)
4限 芸術 選択科目
5限 物理 物体に働く力の見つけ方
6限 歴史 配布された課題
今日一番面白かったこと
朝登校していると、急いでいるサラリーマンの人に出会いました。
(HPに載せる文章として、内容が汚いので2行分省略しています)
その人はそのままバスに乗り込んで出勤してしまいました。
9月9日(金)NO15
1限目 保健 研修生の先生が授業をしてくれた。とても面白かった
2限目 情報 PC内の色の変換をやった
3限目 論理 教科書の中で新しく出た単語を覚えるミニテスト
4限目 数学Ⅰ PCを使っての授業をした
5限目 家庭基礎 服の材質や用途にあった服選びを学んだ
6限目 体育 体育祭練習をした。私より足の早い人がたくさんおり走るのが少し怖かった
今日一番面白かったことは、あれだけ自信満々に手応えがあると言いながら、しっかりと数学の再テスト不合格だった。数学のテストを返されているときみんなは楽しそうに点数を見せあっている中、私は静かに席に座った。放課後にやる黒板掃除がとても憂鬱に感じた。
追記 9月8日(木)の日誌はデジタル上で行方不明です。捜索中・・
9月7日(水)NO14
1限 数学1 二次関数のグラフの復習をしました
2限 体育 体育大会練習それぞれの種目に分かれて練習しました
3限 家庭科 服の素材によって何が違うのかを学習しました
4限 論理表現 タブレットを使って単語の発音を聞いたりしながら問題を解きました
5限 英語語コミュニケーション エミリー先生と一緒に単語の発音当てゲームをしました
6限 物理 重力や弾性力、張力などを使っていろんな問題を先生と一緒に解いていった
今日面白かったことは、体育で初めてのムカデ競争の練習です。最初はみんなバラバラでできなかったけど、声を合わせるとだんだんできるようになっていく感じがとても面白かったです。英語コミュニケーションで行われた単語の発音を当てるゲームも面白かったです。ポケモンのゲームのような作りになっていて、単語の発音を当てると相手のゲージが減っていくので、みんな率先して手をあげていました。とても楽しかったです。
9月6日(火)NO13
1限 情報Ⅰ 動画の容量の計算が難しかったです。
2限 数学A クラスルームで出された問題が難しかったです。
3限 英コミュ パソコンでわからない単語や発音を調べました。
4限 現代の国語 自習プリントを使って文章を読み取りました。
5限 生物基礎 体液には、血液やリンパ液、組織液があることを知れました。
6限 芸術Ⅰ ギターが中々引けなかったです。
7限 総合Ⅰ ENAGEEDで今の自分がどのようなことを経験しているか分かりました。
毎週火曜日にある英単語テストが紙ではなくパソコンでやることになりました。
先生も生徒も不慣れでどうしたらいいのか迷っていたのが面白かったです。
これからは数学の小テストも紙ではなくなるのでパソコンに慣れていこうと思います。
9月5日(月)NO12
1限 体育 体育大会の練習をして、大繩を10回跳ぶことができた。
2限 生物基礎 はたらく細胞という細胞のアニメを見た。
3限 言語文化 相手に贈る漢字を考えた。
4限 芸術Ⅰ オブジェクトを利用して、絵を描いた。
5限 物理基礎 重力など、物体にはたらく力について考えた。
6限 歴史総合 日清戦争が始まる前の範囲をした。
1時間目の体育で久しぶりに日光を浴びたので熱中症になりそうだった。2学期初めての6時間丸々授業があり、みんな疲れていたので早く慣れないといけないと思いました。
男子バスケットボール部の一年生が1人で2年生が北海道に行ってしまったので、僕一人で部活ですが気合いで乗り切ろうと思います。
9月2日(金)NO11
1限 課題考査ー数学 夏休みの宿題から出題され、基礎が定着しているか確かめることができた。
2限 模試ー英語 文法を中心として基礎の完成度を確かめることができた。
3限 模試ー数学 高校の今まで習った内容の基礎から出題された。
4限 模試ー国語 少ない文章量から人物の関係など易しめに問われた。
5限 家庭基礎 衣服の文化を学習し、「衣服はなぜ作られたか」などを学んだ。
6限 体育 2学期の初めの授業で、4種目から何をするのかを決めた。
こうしてみると、珍しいスケジュールで試験が4回もあるので長いと感じましたが、基礎だったので辛いとは思いませんでした。
やはり試験がどんな難易度でも楽ではないですね。ただ、分かる問題をスラスラ解く感覚はなかなか気持ちいいので、それが一番面白かったです
9月1日(木)NO10
1限 大掃除 約1ヶ月ぶりの教室などをみんなできれいに掃除をしました!
2限 始業式 校長先生などの話を聞きました
3限 課題考査(国語)夏休みの課題のテストをしました
4限 課題考査(英語)夏休みの課題のテストをしました
久しぶりの学校で、とても疲れました。課題テストでは夏休みの課題から問題が出されてたようですが、とても難しく感じました。明日は数学のテストがあるのでがんばりたいと思います。
7月19日20日について
19日はワックスがけ、20日は終業式がありましたが、担当者が記事を書くことを忘れているため記載する文章がありません。
次回更新は2学期のスタート9月1日(木)を予定しています。
7月15日(金)NO9
1限 学年集会 学年の先生の話を聞き、夏休みの過ごし方について考えようと思った
2限 ユメタン講演オンライン 英語の勉強の仕方などを聞いた
3限 体育祭の種目決め リレーなどのメンバーを決めた
4限 学年レク 第2回大縄跳びを学年で行った
今日は、クラス対抗で大縄跳びをしました。練習の時間では、思ったより跳べず、苦戦しました。しかし、縄を見る意識をしたり、声を掛け合ったりすることで、だんだん跳べるようになりました。担任の先生のかけごえやアドバイスを聞き、もっと頑張ろうと思いました。しかし、本番もなかなか上手く跳べず1組の結果は5回でしたw体育祭では他のクラスに勝てるよう頑張りたいと思います!
※三田西陵高校PRポスター1年4組製作
次の更新まで、30回生~31回生、西陵生のリアルが分かるWEB版学級日誌をご覧下さい。
最前線!密着西陵24時
9月21日(木)
1限 数学Ⅰ
二次関数の決定
2限 生物基礎
体内環境と情報伝達
3限 歴史総合
帝国主義とアジア諸国の変容
4限 言語文化
東下り
5限 家庭基礎
五大栄養素、炭水化物
6限 保健
薬物乱用と健康
7限 総合的な探究の時間
ENAGEED Lesson3
【感想】
授業中に寝ている人は、だいたい同じ人だなと気づいた。7限まである日はよく眠くなるので、気をつけようと思いました。
9月15日(金)
1限 物理基礎
作用・反作用
2限 数学A
確率
3限 体育
体育祭の練習
4限 数学Ⅰ
二次関数
5限 現代の国語
「文化」としての科学
6限 家庭基礎
食生活と健康
【感想】
数学の時間に分からないことがあると、友達と協力して問題を解いていたので良かったです。体育の時には大縄の練習をして2回ぐらいしかとべなかったから、もっと練習を頑張りたいと思った。火曜日は国語の小テストがあるので、しっかり勉強して満点がとれるように頑張りたいです。
6月22日(木)
1限 数学Ⅰ
背理法
2限 生物基礎
顕微鏡
3限 歴史総合
アメリカは内乱を経て国民統合をはたした
4限 言語文化
絵仏師良秀
5限 家庭基礎
子供の生活習慣と健康
6限 保健
骨格と筋肉の名称テスト、レム・ノンレム睡眠の発表
7限 LHR
西陵祭振り返りアンケート
【感想】
授業中寝ている人がいたので、一人ひとりが意識して学校生活を頑張りたいです。
6月5日(月)
1・2限 合唱コンクール予選
1位:3組 2位:5組
3限 家庭基礎
からだの発達
4限 芸術(音楽)
音階
5限 数学Ⅰ
連立不等式
6限 英語コミュニケーションⅠ
世界遺産
【感想】
合唱コン予選でみんな練習の時よりも声が出ていてとても良かったと思います!歌っている時に少しテンポが速いなと思ったけれど、結果が2位で良かったです!本選も頑張ろう(*^-^*)
5月31日(水)
1限 言語文化
下二段活用と絵仏師良秀
2限 情報Ⅰ
著作権について
3限 数学Ⅰ
連立不等式
4限 物理基礎
自由落下
5限 体育
(選択)ダンス、マット、ハードル
6限 現代の国語
無彩の色
【感想】
話し合いをする場面では、積極的にすることができていました。
ただ、切り替えが遅かったです。移動教室は常にベル着できていました。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。