支援部より
光都0円ストアチラシ作りの舞台裏
夏休み最後の週末、第2回のボランティア打合せを行いました。今回のテーマは「スローガンの発表」と「チラシづくり」。
ついに決まったスローガンは……
わくわく どきどき あふれるえがお
読んでいるだけで胸が高鳴ってきませんか?当日は、この “わくわく” と “どきどき” をぎゅ〜っと詰め込んで、笑顔いっぱいの一日を楽しみにしてほしいと思います!
さらに今回、イベントを広報するためのチラシづくりにも挑戦しました。
「ここには西はりちゃんを描きたいなぁ」
「このイラストはもっと大きくしよう!」
そんな声が飛び交い、皆、自分の思いをタブレット端末にぶつけていました。完成したチラシは個性あふれる全4種類!同じイベントなのに雰囲気がそれぞれ違って、「どれも欲しい!」と思ってしまう出来映えです。
さて、皆さんのお手元にはどのチラシが届くでしょうか?
第7回光都0円ストア 第1回ボランティア打合せ会を行いました
7月26日、第7回光都0円ストアの第1回ボランティア打合せ会を開催しました。
1回目の打合せ会では、ボランティアスタッフの顔合わせと、今年の0円ストアのスローガン案をみんなで考えました。
当日は、ベテランスタッフや初めて参加した方、本校の児童生徒、地域の保育園に通うお子さんから高校生まで、幅広い世代の方々が集まり、わいわいと意見交換を行いました。
第2回の打合せ会では、皆で考えたスローガンをもとに、チラシやポスターを制作する予定です。
次回は8月30日(土)10時から、本校会議室で行います。暑くなることが予想されますので、タオルや水筒をご用意ください。
参加希望の方は、下記のチラシのQRコードからお申し込みください。
みんなで楽しい0円ストアを作りましょう!
光都0円ストアボランティア打合せについて
7月26日(土)と8月30日(土)に本校自立活動室にてボランティアスタッフ打合せを行います。詳しくは下記要項をご覧ください。
また、光都0円ストアではまだまだボランティアスタッフさんを募集中です。過去投稿のチラシから申し込みをよろしくお願いします。
第7回光都0円ストアボランティア募集中です!
西はりま特別支援学校では、第7回光都0円ストアのボランティアスタッフを募集しています。詳しくは下記のチラシをご覧ください!
☟☟PDFファイルはこちら☟☟
光都0円ストアが11月16日(土)に開催されました!
今回の光都0円ストアは、全3回にわたる準備の集大成でした!
今回も光都0円ストアは本校の生徒や地域の小中学校の児童生徒たちが中心となり、内容や運営方法を一から企画しました。チラシや案内表示、看板のデザインまで、すべて子どもたちが考えた力作ぞろい!詳しくは過去のブログもぜひご覧ください。
当日の朝、会場はワクワクとドキドキがいっぱい!
学校に集まってすぐに、準備や接客の打ち合わせを行う子どもたちの姿がとても印象的でした。これまでのボランティア活動や打ち合わせの経験が活かされ、子どもたちは自分たちで何をすべきかしっかり理解していて、大人の支援がほとんどいらないほど!頼もしい姿に感動しました。
会場には多彩なブースが並びました!
室内では、
• フードパントリー
• 絵本の交換会
• 服の交換会
• 工作ブース
• 企業様のコーナー
運動場では、
• 音楽体験ブース
• ホームランダービー
と、盛りだくさんの内容。残念ながらホームランダービーは雨のため最初の30分だけの開催となりましたが、他のブースは大盛況!絵本の交換会では生徒たちによる読み聞かせ会が開かれ、ホームランダービーでは子どもたちが計測や整理に大活躍。まさに子ども主体のイベントとなりました。
ゆるキャラたちも応援に駆けつけてくれました!
西はりま特別支援学校校区の市町たちのゆるキャラが会場に登場!いろいろな街のキャラクターが集まり、会場はさらに楽しい雰囲気に包まれました。
来場者数は2時間で171名!
たくさんの方々にお越しいただき、大盛況のうちに終了しました。次回の光都0円ストア開催については現在協議中です。決まり次第、ブログやホームページでお知らせしますので、楽しみにお待ちください!
また、次回も一緒に盛り上げてくれるボランティアさんを募集中!みなさんのご参加をお待ちしています。次回の光都0円ストアでお会いしましょう!