ナビたんキャンプ2024

2024年6月の記事一覧

サポートリーダー プレ研修会

サポートリーダーのプレ研修会を行いました。

ナビたんキャンプのサポートリーダーがいよいよ始動します。

今日はプレ研修会として、

サポートリーダーに選抜された36名の顔合わせ、

役割分担、目標設定を行いました。

山岳部と連携し、登山の練習として事前に六甲山登山を行います。

山岳部に所属するサポートリーダーメンバーが、登山の心得を説明してくれました。

また、サポートリーダーとして

核となる目標設定をグループワークで行いました。

体力面、精神面、安全、学び、一年生との絆、リーダー同士の絆、

この6点に関して、これらをサポートするために

自分たちは何をするべきかを考えました。

 今後、これらを実現していくために、

考査終了後、研修や訓練を重ねる予定です。

改めて、サポートリーダーとして

決意を新たに頑張っていきましょう。

 

 

元臨海学舎助手長OBからの熱いメッセージ

夏のような暑さの中、鳴高祭1日目を終えました。

熱気も冷めない放課後、

サポートリーダー志願者へ向けて、

OBの方からお話をいただくことができました。

 

下山竜也さんは、鳴尾高校、最後の臨海学舎の助手長を務めました。

現在は教員を志望している73期のOBです。

先日、本校で教育実習を終えました。

 

臨海学舎の助手長として尽力した貴重な経験を、

語ってくださいました。

 

どんな気持ちでサポートリーダーに応募したのか?

鳴尾高校の伝統を引き継ぐ。

そのために何ができるのか、後輩のために本気で考えることが必要。

そうサポートリーダーたちに問いかけました。

「決して自己満足で終わってはいけない。

こうあるべきだという自分たちの核を

ブレずに持っておくこと。」

 

最後には、臨海学舎で遠泳の時に行う

恒例の「エンヤコラ」の実演がありました。

迫力の掛け声、とても格好良かったです。

 

サポートリーダーたちの表情が引き締まり、

これからの役割について、それぞれが

本気で考え、取り組むぞ、という雰囲気になりました。