令和6年度行事記録

2024年10月の記事一覧

第2回学校説明会・オープンハイスクール

 令和6年度第2回学校説明会・オープンハイスクールが、10月26日(土)10:00から開催されました。493名の中学生と保護者の方々にご参加いただきました。

 今回が本年度最後の学校説明会になります。国際文化情報学科説明会も同日開催されました。多数のご参加ありがとうございました。こちらをクリックしてフォトアルバムもご覧ください。

 

 

第77回体育大会が開催されました!

 令和6年10月2日(水)、絶好の秋晴れのもとで「第77回体育大会」が開催されました晴れ。思えば昨年は、食堂閉鎖でキッチンカー出動車でしたが、今年は食堂は無事平常営業でした。今年の体育大会も、例年同様、生徒たちは全力で、規定のプログラムをやりとげてくれました花丸

 例年から変わったところといえば、今年から生徒会種目として、「障害物リレー」が追加されましたが、これがとっても盛り上がり、昼イチ開催でその後のほかのプログラムを引っ張ってくれました。全体のプログラムをざっと紹介すると。。午前中は「各種リレー予選(男女混合、スウェーデンなど、なんと5種類のリレーキラキラ)」、1年の「棒引き」、2年の「綱引き」、そして昼休みをはさんで、先ほどご紹介した「障害物リレー」、そのあと各種リレー決勝、3年の騎馬戦では激しいバトルが繰り広げられ、スウェーデンリレー決勝を経て、最後の大トリ、「大縄跳び」で締めとなりました。得点はクラス対抗形式です。大縄跳びは学年を超えて全クラスで順位を競いました。

 最終結果を発表します王冠(当日の表彰から訂正があります)

1学年;1位1-7、2位1-4、3位1-5

2学年;1位2-2、2位2-4、3位2-1

3学年;1位3-6、2位3-3、3-8(同率)

大縄跳び;1位3-3、2位3-6、3位3-1

 総合では;優勝2-2、第2位は2-4、第3位は2-1でした。入賞したクラスも、残念ながらそうでなかったクラスも、みんな力を合わせて本当によくがんばりました!ひとりひとりのがんばりが、体育大会の大きな盛り上がりにつながりました。全員表彰といってもよいと思います。みなさんおめでとうございますお祝い

 例年から変わったことがもう一つありました。放送部が本格的に実況中継をしてくれたおかげで、とても観やすくなったと思います。リレー時のクラスの紹介や順位など、プロさながらの実況でした。放送席の、段ボールの手作りついたての前で、よくがんばってくれました。 

 今年ご来校していただいた保護者の方は558名(来賓の方を含みます)、これは昨年の468名をかなり上回る数字です星。暑い中、声援を送っていただき、生徒たちも大いにがんばる力になったことでしょう。どうもありがとうございましたお知らせ。今後ともあたたかい見守りをよろしくお願いいたします。

 写真はフォトアルバムに掲載しています。こちらをクリックしてご覧ください。


 昨日は朝早くから、沢山のご家庭の皆さまにお越しいただきありがとうございました。

 皆さまの熱い声援と拍手による応援のお陰もあり、鳴高生一人一人、日頃の保健体育での授業、そして部活動での学びを存分に発揮することができました。

 また、PTAから昼休憩で冷たいドリンクの差し入れをいただきありがとうございました。

 ご家庭の皆さまに、一つお詫びがございます。

 閉会式での表彰式において、総合優勝および各学年の上位入賞クラスを発表いたしましたが、点数の集計のミスにより順位の変動があることが判明いたしました。

 お子様には、本日(10/3木)の朝のSHRで訂正し、お詫びするとともに、改めて表彰状をお渡しします。

 今後、このようなことがないよう、十分に注意をして参ります。申し訳ございませんでした。

 校長 切原 賀子