国際文化情報学科 活動の記録

レシテーションコンテスト2017!

 風がめっきり冷たくなり、冬の到来を予感させる今日この頃ですが、国際文化情報学科では1年生を対象に、11月13日(月)に熱気あふれるレシテーションコンテストが開催されました。


 
 国際文化情報学科の1年生40名が、以下の4つのテーマ、
「Obama's Hiroshima Speech」、「The Gratitude of the Crane」、「Charlie and the Chocolate Factory」、「Harry Potter and the Philosopher's Stone」から1つを選び、暗唱します。

 2学期に入ってから、「実用英語」の授業に加え、鳴尾高校英語科の全教員の指導の下で、暗唱練習を積み重ねてきました。

 暗記した文章をただ読むのではなく、それぞれの内容に合わせて声の抑揚やアイコンタクト、ジェスチャー等のパフォーマンスを組み合わせます。



 どの発表も素晴らしく、審査員の先生方も順位を決めるのに苦労していましたが…

 今年度の結果は、
1位  髙橋 南都さん「Harry Potter and the Philosopher's Stone」
2位  佐々  樹さん「The Gratitude of the Crane」
3位  スキャンラン セリーナ 花奈さん「The Gratitude of the Crane」
ALT賞 渡邊 百々菜さん「Charlie and the Chocolate Factory」
奨励賞 川口 夏実さん「The Gratitude of the Crane」
でした。おめでとうございます絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔

 上記以外の生徒達も、堂々とした立派な暗唱を見せてくれました絵文字:三人絵文字:良くできました OK絵文字:四人



 今回の経験を糧にして、来年のスピーチコンテストへ向けてがんばってください!絵文字:キラキラ