鳴高トピックス

鳴高トピックス

寿園ふれあいコンサート


 3月26日(火曜日)に、市内上ケ原にある老人ホーム「寿園」にて「ふれあいコンサート」が開かれました。
本校の筝曲部とストリング・オーケストラ部が招かれ、「ふるさと」・「手紙~拝啓十五の君へ~」・「六甲おろし」などを演奏し、会場の皆様と歌を歌い楽しい時を過ごしました。各部の1・2年生が司会をして、曲紹介などをしてコンサートを進行していきましたが、会場の方々は不慣れな司会にも、温かい雰囲気で迎えてくださいました。
毎年、この3月にお邪魔する恒例の行事ですので、「また、来年もお会いしましょう」とご挨拶してお別れしました。


「筝曲部」

「ストリング・オーケストラ部」

女子バレーボール部 西宮市青少年表彰

「西宮市青少年表彰」


 毎年、西宮神社において、節分に配布される「福もちづくり」のお手伝いに行かせていただいています。今年度で15回目になります。
 私たちが作り上げた福もちは、市内の福祉施設や参拝者に配られます。毎回、心を込めて作らせていただいています。
 この度、表彰していただきましたが、先輩方からの伝統で、私達が表彰していただいたと思っています。
これからも、後輩たちが引き継いでいってもらえるよう、しっかりと伝えていきたいと思います。

マスコットキャラクター決定

鳴尾高校マスコットキャラクター
「ともなるくん」


全校生徒・教職員の投票の結果、鳴尾高校のマスコットキャラクターが70期生の塩谷真理さん制作による「ともなるくん」に決まりました。
名前の由来は「友達になる」の “友” と “なる” です。
さらには “なる” には鳴尾高校の “鳴” も含まれています。

これが鳴尾高校の制服です

これが鳴尾高校の制服です

鳴尾高校の制服を見たいという声が、学校説明会に参加された中学生とその保護者から多数寄せられていました。そこでホームページ上で披露いたします。